週末ですが
今週はじめからちょっと風邪を引きまして
只今 絶不調
今日は 地元で 用事があり出かけました。
出先がお不動さんの近くだったので
帰りにお参りしてきました。
巖不動

新年最初のご縁日には護摩法要があります。

石仏のお不動様ですが 玉眼入ってます。

持参の お線香をお供え
やぐらのお地蔵様


住宅街の中に残る 山肌

ここでお大師様が修行したとの伝説があります。

なんだかワクワクします。
江の島~巖不動 ~ 青蓮寺 ~ 称名寺

お大師様の伝説があり
つながっているヶ所です。
それから
辻堂にある 藤澤浮世絵館へ
浮世絵を通して見る江戸の文化を学べる施設です
無料!
9月に江の島弁財天についてレポートを書いたので
それにまつわる浮世絵を見ることができました。
お不動様に関しては
三代歌川国貞作 「成田山大護摩修行之図」
明治22年 船橋市図書館蔵
浮世絵には珍しい 護摩の絵 が面白かったです。
なーんて
お出かけしていたら
午後は 頭痛が酷くなり
ロキソニンのお世話になりました。
レポートが終わらない。。
明日も行きたいところがあるんだけど~
行けたら良いなぁ。