今日はお彼岸の中日
春分の日
ありがたい休日です。
早起きをして
花のお江戸
日本橋へ

午後からお天気が悪くなるということで
午前中に出かけました。
駅に着いてすぐ電車が来たので
グリーン券を買えず

でも普通車でも座れました

新橋まで東海道線で行く予定でしたが
品川に着くと 事故のためしばらく停車とのこと。
山手線に乗り換えて行きました。
急なアクシデントもありましたが
開店15分前に到着!
すでに入店列ができていたので並びました。
日本人だわぁ
日本橋三越本店です。
こちらで 今日から26日まで
松本明慶工房 大仏師の松本明観氏作
徳川家康像を見ることができます。
4月初めに増上寺に奉納され
お厨子に入りますので
前後左右から観ることができるのは
これが最後です。
撮影はNGでしたが
明観氏より 頂いた ポストカードより。。
後ろ姿はこうして見られなくなります。
昨年 「情熱大陸」で紹介されたあと
着色作業し 完成に至っています。
工房の着色の職人さんも素晴らしいですね。
無事に 家康様にお会いして
エレベーターに乗ると
屋上に 神社!
屋上で お買い物をしました!
次 紹介しまーす。