休みも最終日となりました。

朝は天気が今一つだったので
今日も家にこもりかな と思っていたら
晴れてきました。

ので
鎌倉歴史文化交流館へ行って来ました。



先日明王院のご住職から
もう一度見たかった古文書が
展示されていることを聞きましたので
見に行ってきました。

が、展示スペースの関係で
今回は見たかった部分が見られず泣き笑い
図録には載っていたので
購入してきました。


交流館の敷地は
かつて無量寺谷といわれる場所にあり
合鎚稲荷があったそうです。↓


整備された階段を登り

古い道標

ここが跡のようです。

稲荷社は葛原岡神社に移されています。

昔の階段が残っていました。(立ち入り禁止です)

鎌倉の海が一望

ちょっと歩いただけでぐったり😣💦💦💦
体力落ちました


帰宅後は

昨年 各所で頂いてきた高野槙を
お香用にパウダー状にしました。

このために Amazonで 電動ミル買っちゃいました。
手動で作るより楽チンでした。


一種 お線香を作りました。


この休み中 結構お香づくりも充実していました。


結局 もう一科目レポートを書くための
本読みは できませんでした爆笑

明日から社会復帰
社会が私を待っている!?