9月の始まり 週末金曜日 
仕事の現場では穏やかに
1日 過ごすことができました。

そして 土曜日の朝

おはよう猫

飼い主の小物入れに足をのせちゃって。。

香炉は 朝はもう冷めているけど
夜中は薫いているから熱いよ~ 


昨晩は自作の練香「蓮の浮き葉」です。


自作のと鳩居堂の
そりゃ こちらの方が断然良い香り。。


鳩居堂の「黒方」

とてもお上品な香りです。

香りがしっかり部屋の中に残ります。


なかなかのお値段。


現在使っているのは

香司の講座の教材として頂いたものです。

ま、教材費払っているから買ったんだけど。





これはお線香なのかな?



来月フォローアップ研修で

「六種の薫物」のお線香を作ります。

楽しみ!





入れ物が立派!



今日も暑くなりそうですが

明け方は 冷房なして過ごせました。

少しは秋らしくなってきたのかな。


夕方は御詠歌と舞踊の練習です。

昼間は 予習とお香作り の予定。