2日連続で 朝 出勤前の仏活!
クッキーが4時前に起こしてくれたので
鎌倉の2ヵ寺 お参りすることができました。
始発の時間でも人が多いのと
暑いのに驚きでした。
鎌倉に5時50分着
バスで覚園寺に向かいました。
早朝だと 道が空いていて
バスでサクッと行けちゃう
覚園寺 黒地蔵盆
こちらの黒地蔵様が大好きです。
ちょっとキリっとした厳しいお顔立ち
しっかりしろよ!と言われているようで
気持ちが引き締まります。
今週は仕事で ベテランらしからぬ
判断ミスがあり 落ち込んでいたので
励まして頂けました。
ちょうど 各お堂で 理趣経の読経が始まり
お経を聞きながらお参りしました。
持参の手作りお線香をお供え
そして本尊の薬師三尊と十二神将には
マイ焼香をお供えさせて頂きました。
今週から始まった NHKの趣味ドキでも
紹介されていた薬師如来三尊です。
境内の木々が心地よく
仕事に行かないでずーっと居たかったです。
次の目的地へ。。
バスで鎌倉へ戻り 江の電に乗って長谷へ
地蔵盆では亡くなられた方の供養
四万六千日参りでは 現世利益を
お祈りさせて頂きました。
朝からお参りに行って
仕事中眠くなってしまうのでは。。?と
心配しましたが
不思議と1日中シャキっと
仕事をすることができました。
仏様のお力添えですね。
帰宅してからは
もう眠くてしょうがないですけどね(笑)
明日から三連休
来週は台風が関東にも来るみたい。。
大きな被害がでないことを祈ります。