今日も1日あいにくのお天気。。
晴れていたら 各所は花見でにぎわっていたでしょうね。
雨でもにぎわっていたのかな??
あ~ きれいですね~
行ってみたいなぁ~ 壷阪寺
なんて
携帯ばっかり見ていると
時間がどんどん経ってしまいます。
ちゃっちゃっと 家のことを済ませて
あ~そろそろ新しいPC使えるようにしないとなぁ~
なんてのんびりしていたら
宅配郵便が届き 中見は
高野山大学から 授業履修のシラバスでした。
あ!週明けには オリエンテーションだった。
背中を一気に押されPCの設定。。
ひゃあ~
大丈夫かなぁ 私。。
本読んだり 授業受けたり レポート書いたり。。
6月までは お香の講座もあるし

脳ミソフル活動!
心配してもしょうがない
なるようになるさ~
昨日
ネットをチラチラ見ていたら
なんと 見たかった映画が
地元で上映しているのを発見!!
夕方から 一回だけの上映です。
大きい画面の IMAXシアターってやつです。
観てきたのは
RRR
インド映画です!
私の好きな ボリウッドの女優さんが
出演されていますが
ムンバイを中心としたヒンディー語の
ボリウッド映画ではなく
「テルグ語叙事詩的ミュージカルアクション映画」
なのだそうです。。。
いずれにしても
インド映画を映画館で見るのは初めてです。
オスカーで賞も受賞
ベストオリジナルソング!
この踊りが日本でもかなりブームになって
踊りのコピー動画よく見ます。
事前に ザックリとしたストーリーを
公式サイトで確認、
ピース又吉さんが 動画で熱く語っているのを見て
ちょっと予習しました。
3時間の長編です。(インドの映画はみんな長い)
が、どの方のレビューをみても
全く飽きる隙もないストーリー展開で
あっという間だった。。というご意見。
はい!その通り!
本当に 全く飽きる隙も与えない 展開で
アドレナリンが出っぱなし。
3時間を長く感じさせません!
主人公の不死身さと アクションは
あの ランボーを思い出させます。
全体的にかなり残酷なシーンが多いです。
ほぼバイオレンスしかない。
なのに
途中で あのダンスシーンがあって。。
なんか ウキウキ 楽しい気分にさせられます。
本国の上映では 途中でインターバルという
休憩タイムがありますが
日本ではそのまま続けて上映されていました。
その後も 残酷なシーンばかり続き。。
でも 最後 エンドロールで
また楽しいダンスで
すっかり頭のなかは楽しくなって終わる。。
(ストーリー自体 ハッピーエンドではあります。)
主人公は 実在の人物がモチーフらしいです。
アクションはスゴいド派手だけれど
映画そのものは インドの神話や
人々の神様感がベースにあって
独特な世界観と不思議な空気感が
面白いなぁと思いました。
ちょうど 今年
大学院の科目等履修は
インドの密教美術を選択したので
何かインドに関わりのある年になるのかな?
5月には
「ブラフマーストラ」
という映画が日本で公開されます。
こちらは ボリウッド映画
私の好きな 俳優さんが出演されるので楽しみです。
ということで
もし ご興味のあるかた
各地で公開されていますので
公式サイトをご覧くださいませ。