体も回復中
今日は仕事に行けそうです。
さて 浅草巡りの思い出です。
3月19日
早朝の浅草寺 朝座に参座し
念願の待乳山聖天もお参り
まだまだ 時間は朝8時前
浅草寺はいつも混雑を避けていたので
ゆっくり散策したことがなく
こんなに沢山見所があるなんて!!
とにかく早朝から
境内をあっちへこっちへ気の向くまま
うろうろして拝んだり写真を撮ったり。。
写真の時系列バラバラなので
地図の順番で 載せていこうと思います。
1~9 影向堂
おや?いきなりお堂の写真取り忘れ!
各干支の守り本尊がお祀りされています。
坂東三十三観音霊場 第13番の御朱印を頂きました。
10 六角堂
願い事は1つに限ってお願いするとよいそうです。
欲張ってはいけませんね。
中は暗くて どんなお姿のお不動さまか
わかりませんでした。
15 阿弥陀如来
陽が当たっている方が
笑っているように見えるのは気のせい?
江戸時代前期に造立のお像
元は 三尊だったそうです。
16 宝篋印塔
17 石橋
苔蒸し加減がいいですね~
この橋は渡れません。
19西仏の板碑
次に続きます~