お線香 | 白井みいさんのにっこりにい
今日はお彼岸
お墓参りは行けませんでしたが
仏壇に 手作りのお線香をお供えしました。
ちょうど先週末 お線香の成形と調合を学びました。

↑こちらは
成形を練習するための調合ですが
白檀のみの贅沢なお線香。
以前 オンラインで作ったときは
成形までちゃんと習わなかったので
ぐにゃぐにゃ曲がったお線香が出来上がりました。
今回は しっかり成形を習ったので
まっすぐなお線香が出来て 嬉しいです。

焚くとこんな感じ。

こちらは コーン型

↓まだ成形をしていない材料。
こちらは 沈香の配合です。

こちらは 練香

直接火を着けずに薫くお香です。
練る前に寝室で薫くと 甘い香りが漂います。
私は焚いて煙を出す
お線香が好きなので
今回の講座はとっても楽しかったです。

