今日から 新たな学びを始めました!
が、そちらの内容などについては
投稿は控えさせて頂きます。
いつか 自ら作れるようになりましたら。。


学びの場所は都内  
お相撲さんをイメージする所?かな?

地下鉄を降りて 目的地に向かう途中
意図せず早くもお寺発見!!
しかもたくさん!!
アンテナバリバリ高感度です。

乗り換え検索アプリで
調べていったにも関わらず
時間を30分間違えて 早く着いたので、
早速散策開始です。


真行院 のお地蔵様
こちらの建物は お寺っぽくない 感じです。
お庭がないので 入り口前の
このお地蔵さまだけ パチリ



西福寺
育英小学校発祥の地のようです。


本堂
階段を登り 中の阿弥陀如来を拝みました。



境内の中のどちらにお墓があるのかわかりませんでしたが、あの北斎の師だった方なのですね。



お若い法然様像
勢至丸の時かな。

カッコいい塔とお地蔵さま
向かって左に南無阿弥陀 右には梵字





長応院 のお地蔵さま

今日は 行事があるので拝観できませんでしたが、
通常いつでも入って拝めるそうです。
また 次回寄ります~

こちらはどなたかな?


灯籠と宝珠?



法林寺


先程は浮世絵師 こちらは画家さんのお墓
非公開ですね。。。


壽松院

門の反対側の墓地の入り口
この紅葉が紅葉したら綺麗ですね!!
楽しみです。

4ヶ寺 全て 浄土宗のお寺です。


鳥越神社


鳥居を入るとすぐ 菅原道真公を祀る社
この地で学ばせて頂きますとお参り。

マッチョな狛犬様

こちらはシュッとしていらっしゃる。細マッチョ

遠巻きに拝殿
参拝した後 次々人がいらっしゃったので
離れて撮りました。

素敵な環境!
通ってくるのがさらに楽しみになりました。


早速 同じ方面から通っていらっしゃる方と
途中まで一緒に帰ってきました。

多からず少なからず
ちょうど良い人数で 安心しました。

明日も朝から行ってきます!