鎌倉散策 | 白井みいさんのにっこりにい
6連勤明けの日曜日
いっぱい寝坊をして
家事は放って
鎌倉へ行きました。
北鎌倉で電車を降りて

駅前の円覚寺の池
鶴岡八幡宮方面に歩きました。
数日前にリブログした記事の
この猫ちゃんがいなくなった 辺りへ。。

近辺に このポスターが
いくつも貼ってありました。
私が来たところで
易々と見つかるはずもないのですが
なんか 足が向いたのです。
浄智寺

美しいお寺です。
甘露の井

この石塔は 五輪塔だったのかな?

今日は中に入って拝観はせず
柵の外から本堂 曇華殿を拝みました。

猫ちゃんが無事であります様に。。
鐘楼


いつも正面を通っていたので
鐘があることに気がつきませんでした。
横から見ると鐘がよく見えます。
少し歩くと
長寿寺

拝観期間中外。。

鎌倉のお寺は かなりお参りしていますが
こちらの長寿寺はまだ一度も 拝観できていません。
10月以降に来たいです。
門前のお地蔵様


ご贔屓さん!
さらに 歩いて行くと
第六天社

閻魔様にお会いしたくなり
円応寺に寄りました。





そして 鶴岡八幡宮

今日の最終目的地
鎌倉国宝館

今回の展示も 前回よりさらに
彫像の展示が充実していました。
源氏池の 弁天島

蓮の華はもう終わっていましたが
この蓮が好き。
夕方見た半月

夜は 近所に住む元先輩宅にお呼ばれして
マンション上階で 隣の市の花火を見て
日付が変わるまで お話をして過ごしました。
明日は久々の月曜日休み!
やっと 寺ヨガに行けます🥰

