先日 清瀧寺さんのブログで
仏足石のご奉納という記事がありました。
仏足石!
まだ 我が家にはありませんが
ちょっと最近気になって
今年マイブームがやって来そうな予感!
清瀧寺さんのブログは
仏教のことなど 分かりやすく記事にして下さり
いつも とても勉強になります。
なので。。
「是非 仏足石について教えてください!」
とリクエストしましたところ
早速 記事にしてくださいました!
なるほど~
あの模様はいったいなんなのだろう??
と気になっていたんです。
一つ一つの模様には 仏様の教えに基づく
深い意味があるんですね。
(ただの模様の訳がない!)
益々興味がわいてきました~!
身近なところでは
遊行寺の塔頭 真徳寺、
鎌倉の長谷寺に 仏足石があります。
これから巡ったお寺で 注目して見たいと思います。
清瀧寺さん ありがとうございました。