十二光仏

阿弥陀仏の光明こうみょう(仏の智慧の徳を示す)の徳を十二種に分かって称讃したもの。また十二光仏ともいい『大経』に述べられている。

  1. 無量光(むりょうこう)。はかることのできない光。
  2. 無辺光(むへんこう)。際限のない光。
  3. 無碍光(むげこう)。なにものにもさえぎられることのない光。
  4. 無対光(むたいこう)。くらべるもののない光。
  5. 炎王光(えんのうこう)。最高の輝きをもつ光。
  6. 清浄光(しょうじょうこう)。衆生のむさぼりを除くきよらかな光。
  7. 歓喜光(かんぎこう)。衆生のいかりを除きよろこびを与える光。
  8. 智慧光(ちえこう)。衆生のまどいを除き智慧を与える光。
  9. 不断光(ふだんこう)。常に照らす光。
  10. 難思光(なんじこう)。おもいはかることができない光。
  11. 無称光(むしょうこう)。説きつくすことができず、言葉もおよばない光。
  12. 超日月光(ちょうにちがっこう)。日月に超えすぐれた光。
ネットより

昨日 遊行寺で頂きました ご朱印の意味を調べてみました。



無対光仏    比べる物のない光の仏様なのですね。


増上寺 宝物


神々しい光に満ちたお迎えに来て頂きたく、
日々精進して生きていきます!