お正月休みも最終日
明日からの出勤に備えて
早起きしよう という気持ちに反して
起きたのは8時。。布団を出たのは 9時。
睡眠も食事も 生活リズムの全てが
ずれきったままです。
まぁ 明日のことは気にせず
今日は今日で楽しもう!
近隣の神社にお参りし、墓参りもしてきました。
家から海方面へチャリを走らせ
まだ子供たちが休みなので 人が多かったです。
こちらでは
干支のゆるみくじがお目当てです。
ゆるみくじ。。 ゆる子さんのブログを見て
集めたいなぁって 思ってます。
一昨年?息子がいのししのおみくじを貰ってきていたので 伏見稲荷には毎年干支のゆるみくじがある!と確認済み。
願望は願えば叶う
旅行は急ぐは危険
まだしばらくコロナが落ち着くまで待てということかな。
稲荷神社から 丘方面へ
皇大神宮、通称 烏森神社へ。
前のおじさんの後頭部が。。
こちらではおみくじは頂きませんでした。
こちらが我が家の氏神様です。
地元の七福神の恵比寿さまをお祀りしています。
さらに丘方面へ。。
願い事は 思い通りですがやり過ごせば悪し。
旅行 さわぐな
さわぐな。。。とは?
行きたい!行きたい!ってさわぐなってことかな。
時期を見て冷静に計画して行こうと思います。
他にもだるまや招き猫のおみくじがあり、心揺れましたが今日はひとつで。
三社お参りして やっとお墓に到着。
富士山が見えました。
白く見えるのは雪ではなく 雲。
なかなか富士山が白く雪化粧しませんね。
昨日諏訪神社にお参りしたので
あとは職場の近くと、通勤途中の2社にお参りすればOKです。