今日は梵字悉曇の日でした。
来年 丑年の守り本尊 虚空蔵菩薩を表しています
年内最後 3回講座の最終日です。
今日の課題は ゆ
弥勒菩薩様を表す梵字です。
そして 弘法大師様も表します。
最終回なので 好きな字を1つ選んで 色紙に書くので 練習に励みました。
もちろん 色紙には ゆ を書きます!
いっぱい書いた中で 先生が
これが全体的に整っていますね と
褒めてくださったものです。
色紙には名前も書いてみてください と
一人一人に 梵字での名前の書き方を 渡してくださいました。
でも 細い筆持ってないから
名前も 太い筆で 細く書きました。
心の中で
南無大師金剛遍照ってお唱えして
心を落ち着けて 書いた字がこちら
下手っぴいだけど 一生懸命書いたので
これが今の自分の実力ってことです。
お大師様を書くことができて嬉しいです。
これだけでも 十分満足(自己満だけど)
なのに 今期最後のお土産ですと
先生の書いた色紙をいただきました!
来年 丑年の守り本尊 虚空蔵菩薩を表しています
来年のお正月 梵字の書き初めなんて楽しんでみてもいいですね。