朝からよいお天気☀
逗子市沼間の神武寺 年に一度の薬師堂煤払いの為のご開帳に行って来ました。
神武寺は神亀元年行基により開山の天台宗のお寺です。
秘仏本尊の薬師三尊像は33年に一度のご開帳と
毎年12月13日の煤払い行事で拝観できます。
が、今年はコロナの影響で お堂の中までは入れません。とのこと、さぁ どうなるのかなぁ。
この地図はこちらから↓
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/kankou/kairou/07.html
私は東逗子から 沼間道というルートで、途中通る三ヵ寺に寄りながら行ってみることにしました。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/kankou/kairou/07.html
私は東逗子から 沼間道というルートで、途中通る三ヵ寺に寄りながら行ってみることにしました。
東逗子駅を降りてすぐ、まず最初のお寺
曹洞宗 海宝院
天狗が出てきそうな
うっそうと草木が茂った森です。。。。
続く~