今日は母の日ってことで、

スーパーのお花売り場は カーネーションがメインでした。

でもカーネーションじゃない花を買いました。

へそ曲がり~



菊系メインの仏壇花 かな?

以前 花を買うとき、菊がメインだと

やだ~ なんかお仏壇の花みたい
と 手に取りませんでしたが

なんだろう 最近 

いいじゃない これ って 思うようになりました。

♪人それぞれ好みはあるけど
   どれもみんなきれいだね~♪

花を買いに行く度に 
世界で一つだけの花 が頭の中に流れます。


買ってきたばかり 生けたばかりの花は

なんだか ごちゃごちゃして見えるのですが

日がたつにつれて 花瓶のなかでしっくりまとまって来るのは どうしてなのかなぁ。

自分の目が慣れてくるだけ?

なんかお花同士 仲良くなって行くみたいに感じるのは 気のせいかな。


母の日


私の母はもうこの世にはいません。
昨年 浄土に行きました。

もし今のコロナのさなか 母を介護していたら
大変だっただろうなぁ。。

デイサービスや訪問入浴 
もし利用できなくて 自分でお世話するとなったら 本当に大変。

今 そうしてサービスを利用せず家族で介護されているかたが沢山いると聞きました。

母は 亡くなる前は入居施設に居ましたが
今だったら面会にも行ってあげられなかっただろうし。

施設で集団感染が発生したり 
ましてや感染してしまって 
会えるのは お骨になってから なんて
悲しすぎる。。。

そんな思いをさせないように
去年 旅だったのかなぁ。



義母は今は会いに行けない 遠い所に住んでいます。

今じゃなくても 遠すぎて もうかれこれ18年
会いに行けてません。

せめて 電話か メッセージくらい送らなくちゃ。



息子がいて 自分も母ですが 
大きくなると母である自覚が薄れるというか、今は息子とは友達?めんどくさい彼氏?
みたいな感じです。



レオもお母さんだね。



小さいのに1度に3匹も産んで育てて 偉いよ。

お産も 子育ても お手伝いしました!



私にとっても いとおしい子たちです。

動物にも親子感情ってあるのかな?

レオは この子たちが自分の子って 覚えているのかな?
この子たちは レオがお母さんって覚えているのかな?

お互い いつもいる奴らって くらいなのかしら?

猫に聞いてもわかりません。