このねこさんを先日地元のお地蔵様巡りをしたので、お地蔵様が至るところで目に入ります。

導地蔵

極楽寺駅を降りて、極楽寺へ向かう途中にありました。
以前からこの建物は知っていたけど、お地蔵様がいらっしゃるとは知りませんでした。

日限六地蔵

盗難やいたずらを避けて、シャッターに守られるお地蔵様です。


成就院の虚空堂にある 舟守地蔵
先日見たのと同様、お舟に乗るお地蔵さま。
海の方を向いていらっしゃいます。



御霊神社
江の電の線路越しというのが 威かにも鎌倉ってかんじです。
こちらは湘南鎌倉七福神の寿老人がいらっしゃいます。

こちらは石でできたもの。

本殿の回りには沢山の古いお堂のがたっていて、地の神様、金比羅さんなどなど。。。

そしてそれも!




庚申塔が沢山

そしてこの神社にはこの神様が!

神社なのにクリスマス帽子。。

こんなにかわいいお守りが売っていたので即買い。

連休もあっという間におしまい~
また次の週末の巡りを楽しみに仕事がんばります。