この週末は ディズニーピクサー映画の リメンバーミー 原題COCO を見ました。

メキシコにも日本のお盆のように 死んだ家族が帰ってくるという

Dia de Muertos

という日があります。

夫の母国ブラジルにも同じ名前の祝日がありますが、メキシコのように盛大なお祭りはなかったです。日本同様ブラジルでも、近年アメリカのハロウィーンが取り入れられているようです。
そして息子の誕生日がこの祝日で、むこうの両親が苦笑いしてたの思い出します。

メキシコはキリスト教 カトリックの国、日本の仏教と同じような行事があるのは興味深い。

もともと日本もメキシコも同じように先祖を奉る風習があったのでしょうか。

それから お供えにオレンジのマリーゴールドを飾るところが ヒンドゥー教の祭壇にも似ていて
何か繋がりがあるのかなぁ?

主役のミゲル少年役の声優さん 英語版と日本語版が見事にシンクロして違和感がなく どちらで見ても感動します。