怒涛の一年がやっと終わり
新しい年度が始まりました。
今度は まだ生まれて一年たっていない
0歳児クラスの担当になりました。
まだ慣れていないので みんな大泣きしていますが
かわいいので 癒されています。
今日は 小学校の入学式ということで
何人かの卒園生が保育園に来てくれて
一年生になった姿を見せてくれました。
大変なクラスでしたが こうして会いに来てくれるのはうれしいです。
我が息子も 明後日高校の入学式を迎えます。
無事に毎日通ってくれることを祈ります。
週末土曜日は 毎年恒例 保育園の時からの親子でお花見でした。
もう子どもたちも高校生になりますが
いまだにこの花見を楽しみにしています。
小学校に入学した春から初めて 今年で10回目。
始めた当初は いつまで続くかなあ
きっと子供たちは 年ごろになったらもうこなくなるから 親たちだけでも
集まろうね なんて言っていたのに。
息子も当日は朝から 「花見は何時から?」と 聞いていました。
そして 子どもたちは友達同士で連絡とって
早くから公園へ集合してました。
きっと中学ではクラスも部活もちがいそんなに
つるんでいなかったであろう 子どもたちも
花見で集まると みんな保育園時代に戻り
とくに男子は集まって 公園の広場でサッカーやらバトミントンやら野球やら
最後には だるまさんが転んだ までしていました。
高校生になる男子ですよ。。。
女子は おじさんおばさんのバカ騒ぎに付き合って
いっしょに飲み食いしてくれて
片づけの時は 男子が荷物運びを手伝ってくれて
みんな本当にいい子たちです。
今回 保育園で彼らの担任をしていた 先生
私の友達でしたので 連絡をしたら 来てくれました。
こんなにみんながずっと仲良くしているクラスも珍しいね と驚いていました。
今はスマホとLINEなんて 便利なものがあり
子どもたちも 親もそれぞれ LINEのグループを作って
連絡が取りやすくなりました。
今年は 高校に入学祝い ということで
夏にもバーベキューをする企画が持ち上がり
楽しみです。