卒園式後 一度自宅に戻り 夕方まで
 
息子の保育園仲間で毎年やっているお花見に参加しました。
 
 
子供たちも中学生になり これる家族も少なくなったのですが 
 
それでも 仲良しの9家族ほど集まりました。
 
なぜが 子供はみな男子。。。。
 
 
もう『親と花見なんてうぜ~』 なんて言うかと思いきや。。。
 
この男子たち(家の息子も含む) 毎年このお花見をとても楽しみにしていて
 
部活休んだり 午前だけ部活に行ったりしての参加。
 
息子は私が朝から仕事だったので 友達と午前中から来ていました。
 
 
幹事をしてくれているパパさんが・・・ 
 
『こいつら 仲いいよな~ 集まって桜の木の下で何したと思う? だるまさん転んだだぜ!!』
 
 
中1男子 だるまさんころんだ ですか・・・・
 
保育園のときから変わってませんね。
 
女子が来ないのも無理ない。。。
 
でも男子かわいい~
 
サッカーしたり バトミントンしたり ドロケイしたり  
 
とにかく 保育園からの仲間で こうして公園で遊ぶのが楽しいらしく 
 
毎年楽しみにしているのでした。
 
 
大人でも 同級生に会うと 気持ちがその当時に戻るから 
 
きっとこの子たちも みんなで遊んでいるときは 
 
気持ちは保育園時代に戻っているんでしょうね。
 
一日の大半を 親より長く一緒に過ごしてきたわけですから
 
仲がいいはずです。
 
 
学校も 勉強も 塾もなく ただ毎日仲間と遊んで過ごした日々 
 
息子の保育園時代は いい仲間に出会い 親子で本当に楽しかった。
 
だからこうして今でも毎年 こうやって集まれるんですね。
 
 
今年の花見は ほんの短い間しか参加できなかったけど 
 
仲間に会えて 心がほっとしました。
 
 
息子は友達家族に頼み 私は幹事の送別会へ。。。
 
 
よる友達のうちへ迎えに行くと 
 
『Aくん だいぶ落ち着いたね。 
花見の片付けも 子供たちが手伝ってくれて あっという間に終わったよ。』
 
 
息子も 帰宅後
 
『今日はほんとに楽しかった~』 と言ってました。
 
 
また来年も花見いこうね。