保育園のちびっこが間違えて私のことを
ママ
とか
おかあさん
って呼ぶことがあります。
一緒に担任をしている20代の二人には
間違えて呼ぶことはないようで
私にはおかんの臭いがプンプンするんでしょうか。
子どもによっては、若い先生をお気に入りとすりる子もいるし、
年齢を重ねたおかん世代の先生が好きな子もいます。
同じ一人の子でも あるときは
若くてより子どもと年齢の近い先生に共感や若いノリを求める時もあれば
深い懐に抱かれたいと思い おかんのような先生を求めることもあります。
今日は久しぶりに 『ママ~』と呼ばれ
とてもなつかしいかったです。
中学生は決してママなんて呼んでくれない。
五年生くらいからすっかり 『かぁちゃん』にシフトしてしまいました。
試験前、勉強はしていませんが、
漢字ドリルと英語のプリントだけは自力でやることにしています。
嫌がるかと思ったら案外素直にやっているので良かった。
私は数学の図形の問題に苦戦中です。
ママ
とか
おかあさん
って呼ぶことがあります。
一緒に担任をしている20代の二人には
間違えて呼ぶことはないようで
私にはおかんの臭いがプンプンするんでしょうか。
子どもによっては、若い先生をお気に入りとすりる子もいるし、
年齢を重ねたおかん世代の先生が好きな子もいます。
同じ一人の子でも あるときは
若くてより子どもと年齢の近い先生に共感や若いノリを求める時もあれば
深い懐に抱かれたいと思い おかんのような先生を求めることもあります。
今日は久しぶりに 『ママ~』と呼ばれ
とてもなつかしいかったです。
中学生は決してママなんて呼んでくれない。
五年生くらいからすっかり 『かぁちゃん』にシフトしてしまいました。
試験前、勉強はしていませんが、
漢字ドリルと英語のプリントだけは自力でやることにしています。
嫌がるかと思ったら案外素直にやっているので良かった。
私は数学の図形の問題に苦戦中です。