午前中 ちょこっと用足しついでに 自転車で江の島方面へ行ってきました。
 
 
最近アメブロでは地元で波乗りしている方のブログを訪問させていただくことが多く 
 
記事に載っている写真を見ていたら行きたくなりました。
 
 
鵠沼海岸
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真だといまいちですが 午前中はけっこう日差しもあって 夏の景色。
 
日曜日とあってビーチバレーする人やサーファーも多く
 
海の家の建設も急ピッチで進んでいました。
 
 
新江ノ島水族館近く
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20代のころ 夏はこのあたりの浜で バイトで漁師さんの仕事手伝っていました。
 
が そのころの風景とはまったく変わってしまいました。。。
 
 
左に見える階段みたいの 一応防波堤です・・・  
 
津波にはまったく対応しないってことですね。
 
昔はこれがなくて またちょこちょこ防砂林の松が残っていました。
 
 
新片瀬漁港
イメージ 3 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このあたりも 数年前に新しく開発されたところです。
 
江ノ島の左にあるのが 漁業組合 
 
お魚売っているかな?と寄ってみましたが 
 
時間が遅かった~ もう何にもなかったです。
 
昔は 江ノ島手前に見える 桟橋しかなく よく釣りに行きました。
 
今は白い柵がある新しい桟橋ができて 釣りをしている人がたくさんいました。
 
 
モニュメント?
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いきなり まっぱで逆立ちしている人発見!
 
海の中 魚と泳いでいるのかな??
 
 
海岸も 海岸線を走る国道134号線沿いも すっかり風景が変わってしまい 
 
昔を知るおばさんはちょっと寂しかったりして。。
 
でも海沿いを自転車で走るのは気持ちよかったです。