不覚にも引いていた鼻かぜをこじらせてしまった週末
 
息子が友達のうちへ遊びに行ったので 少しゆっくり久しぶりに自分の時間しています・・・
 
 
この記事のタイトル きのこ・・・
 
 
少し前から このブログの背景もきのこにして 
アバターにもきのこ出現・・・
 
最近息子の影響で自分もゲームとかすこしやるようになり 
マリオのキノピオがお気に入りだったりします。。
 
記事に書きたかったのはそのことではなく 
 
きのこは 息子が幼いときお気に入りのものの一つでした。
 
 
1番は 踏み切り 
 
「ケ ベー カンカンカン~」(ケ ベー とはポルトガル語で 見たいって意味) 
 
息子が1才のとき 踏切が見たい~ って 日本のような鉄道がないブラジルで言われてとても困りました。
 
しょうがないから 駐車場の出入り口の棒とか見せていました。
 
 
2番が きのこ
 
なんできのこ? なぞです。
 
 
ブラジルにいたので 息子はポルトガル語をしゃべっていたのに 
 
きのこ は日本語で きのこと言っていました。
 
ちなみに ポルトガル語では コグメーロ です。
 
息子が2歳のとき ブラジルでクリスマスに家族旅行に行った先でこんなところを発見!
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真を携帯カメラで撮ったので 画像はきれいじゃないですね・・
 
このときは大はしゃぎでした!
 
ここは今で言うガーデニングのお店か何かでした。
 
それにしてもきのこがいっぱい・・・
 
親ばか なんですぐにミニきのこを買ってあげました。
 
  
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのミニきのこを愛でる息子・・・
 
 
それから日本に帰国し 今住んでいる家に帰ってきたとき 庭にきのこが!
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
偶然母が庭に飾っておいたのですが 息子は大喜びでした。 
 
きのこより 写真の息子の幼さにびっくり・・・
 
こんなにかわいかったのに~
 
 
当時の息子のお気に入りキャラ NHKで放送されていた カペリート
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きのこのかさが いろいろ変身する クレイアートのアニメです。
 
今はもう放送されていないです。
 
これはNHKで買った ストラップ
 
 
今では すっかり踏み切りもきのこも息子には興味のないものになりましたが 
 
時々自分でも オレ踏み切りときのこ好きだったよな~ と思い出しています。
 
食べるきのこと マリオに登場するきのこは いまでも好きです。。。