最近 息子のことで
かぁ~なぁ~り 参っています~~ ><
反抗期
まあ 人並みの反抗期なんでしょうけど
夫は不在がちだし いても息子とは言葉の壁があったり
私や息子のことに過干渉な私の母
いろんな事情が重なって
ちょっとお疲れな心であります。
一年生からがんばっていたサッカーですが やめることにしました。
サッカーは好きだけど
がんばってもどうしてもレギュラーにはなれない現実があったり
へたくそって言われちゃったり
そんなことで 腐ったりヘタレないで
好きなら気にせずやり通せるような強さを持って欲しいと思う親心ですが
まだまだ10歳の息子に その器を求めるのもコクな話かも・・・
好きならがんばれって今まで言ってきたけれど
またいつか どこかで やりたいって思ったときにやればいいよ。
4年からは 土曜の練習 日曜の試合と 週末サッカーの予定が多くなりました。
私としては 息子がいなければ用事ができたり お出かけができたりと
都合よく利用していましたが
平日も仕事でいない上 土日も一緒に過ごすことがなくなっていました。
夫も日曜日のほんの数時間しか息子と一緒に過ごせない我が家。
家族の時間が無さ過ぎる・・・
今 すでに親より友達と一緒がいいこともあるけど
まだまだ一緒にいて甘えたい時もある。
親子で密着していられるの時間は 後ほんの少し。
本人にサッカーをすごいがんばろうっていう意思がないなら
勇気をもってやめるのも悪くない
ちょっと生活のパターンをリセットして
もっと親子の時間を作りたい と思います。
学童もやめ サッカーもやめ
これでいいのかな? だいじょうぶかな?
すごく心配です。
でも親子の時間を持ったり
サッカーのほかにも息子がやりたいと思うことをさせるのも
いい方向へ向いていけると信じてやってみようと思います。
ブログも マイペースで~
書くことで気持ちの整理をすることもあるし
心が折れていると書けないこともあるし
息子ととことん向き合うと 疲れるし 時間も取られるし
更新 訪問などなど できないこともあるかも知れません。
まあ そんなこんなですが
よろしくです!