今日は息子が通う学童の 年末ジャンボお楽しみ会でした。

午前中は 子供たちのケーキ作りのお手伝いで私も参加してきました。


1~4年生6~7人のグループに分かれて 

生クリームをあわ立て スポンジを切ったり フルーツを切ったり・・・

そしてあらかじめ グループごとに作った企画書に沿って デコレーション!


小学生でもみんなかわいいですね~

『誰のお母さん??』

『Aの母です よろしくね~』

なんて言って 頭なぜなぜしてあげると ニコニコしちゃって~ 


子供たちがお弁当を食べている間 私は一度帰宅して 

お昼からの お楽しみ会を見に行きました。


日ごろ遊んでいるものを発表したい子が発表します。


一輪車 ハンドベル演奏 竹馬 。。。あれ??

ここまで 出ている子ほとんどおなじメンバーじゃん?! 全員女の子

司会進行も 女の子・・・

そういえばケーキ作りも リーダーシップとっていたのは女の子 

なんでもこなし 人前で発表できる度胸もあるのは 女!

これからの社会 リーダーシップとって行くのは 女性なんでしょうかね~ 


それから 缶ゴマでやっと男の子登場。。。

最後の お笑いコント も 男子がほとんどね。。。


で 家の息子は。。。何も発表には参加してませんでした。

たしか去年もでしたね。


それから 保護者&指導員さんの出し物あり 


最後に 午前中に作ったケーキのコンテスト 

保護者が採点して 全部に賞がつきます。

イメージ 1イメージ 2

これはお手伝いした班の作品                    息子がいる班の作品


おいしそうでしょ~~~

なんていう賞を貰ったか。。忘れました

お手伝いしたのに私は食べさせてもらえないの・・・泣


そして 子供たちがケーキを食べている間 保護者会 その後解散。


帰宅して 午後爆睡でした~


明日は息子は 学校のお楽しみ会☆ 私は職場の先輩とうちわの忘年会です~