今日はあいにくの寒さ&小雨のお天気のなか
半日 息子のサッカーの試合にお付き合いでした。
第一試合・・・ 前の記事にしたように 控えスタート。。
この第一試合のメンバーはベストメンバー。
ベストメンバーで試合をさせてみたかったコーチ陣。
その期待にこたえて 1-0で勝利。。。。
息子は控えです ハハハ・・・
第二試合は 息子もフル出場で使ってもらえましたが
試合は 0-6で大敗・・・ トホホ
いわゆる 2軍メンバーが加わると この結果です。
やる気はあって 張り切っているんだけど、
今だ ポジショニングとかぜんぜんわかってないみたい。。。
今まで28人もいたチームでした。
なので 2チーム登録していたので 1チーム14人
ほぼ 毎回試合には出させてもらっていました。
2年生が終わるにあたって 6名退部・・・
22名になったので 2チームでの登録ができなくなりました。
試合に出られるのは11人
チームの方針としては
そのとき調子のよい子を試合に出す よければ全員にチャンスはある
なんだけど やっぱり実力の差は大きくて
控えの子がいくら調子よくっても
スタメンの子が調子悪い時より実力は下・・・
まあ これも実力社会を経験するにはいいのかもしれません。
控えの子も今のところ 至って楽しそう・・・だし。
でも 子供の目にも 実力の差は歴然なので
どうせ俺たち控えだもんなぁ~ みたいな気持ちになってしまわぬよう
コーチたちにはフォローをお願いしたいところです。。。
息子は最近 ちょっとやる気が出てきて
家でも 暇があるとボールを蹴っています。
『俺 絶対途中でやめないで 最後までやるよ~』と言うほど。。!!
いつまでその気持ちが続くかわからないけど。。
まだこの時期
今上手な子がそのまま順調に伸びる とは限らなかったり
今上手でない子が 急に伸びるって言うことも多々 あるそうなので
やっぱり やる気 サッカーが好きな気持ちが 大事なんですね~!

先日 息子の気力UPのために 買ったニューボール!!
(またまたオールドモデルセールバーゲンにて ¥1860也! 超~お買い得!)
サッカーも上手になったら良いけど、
それだけでなく
チームで協力したり 力を合わせる
みんなでやった達成感や自信を感じたり、
規律を守るとか 努力するとか
すべて 息子の不得意分野ではありますが
学んでもらえればいいかなあ~ と思っています。
息子のモチベーションを 保つためだけでなく
チームのみんな とってもかわいいので
私も応援していきたいと思います!!