息子は小学2年生です。
小学2年生のお勉強のメインイベントと言えば 九九の暗記でございます!
くもんを習っていたり、速い子はもう夏休みにすっかり覚えちゃっているんだけどね~
学校で本格的にやり始めたのは運動会が終わってからでした。
息子も チャレンジ2年生の9月号くらいから やっと覚える気になってました。
さすがに若い脳細胞!やり始めるとあっという間に覚えられちゃうのね~。
学校では 1人1人覚えたところを先生に聞いてもらって
合格するとシールがもらえるっていう感じでやっているらしく、
先週学童に迎えに行くと、『今日全部できたよ~』と 報告してくれたの。
でも まだ終わりじゃないの!
一通り順番に言えたら、今度はさかさまからいう さがり九九 って言うのをやって、
それが出来たら いきなり九九 ばらばらに出題されたのに答えるの。
3学期終了までに そこまでたどり着かないと3年生になれないよ~ って言われているそうで
す。
す。
まあ 9月からやり始めて やっとこ1~9の段まで覚えたので
今日のデザートは ご褒美に奮発してケーキ!!

プリン(プッチンプリン)
モンブラン ショートケーキ (銀座コージーコーナーのプチケーキ)です!
モンブラン ショートケーキ (銀座コージーコーナーのプチケーキ)です!
息子がやっている チャレンジ2年生では 九九の勉強キャラは
この3つのスイーツなの。

プルプルプリン ショートマン モンブラン婆さん
九九を覚えて 答えるゲーム 九九バトルマシーン がこれ↓

プルプルプリン→ショートマン→モンブラン婆さん の順にクリアーしていくと
さらに強い デラックスさん っていうホールのショートケーキが出てくるの!
これがまた難しいのよ~。
はい。。私もやりました~!
九九を速く答えないといけないんだけど、デラックスさんレベルになると
3秒くらいの間に答えを押さないといけないのね~。
いまだに 私もクリアーしてません・・・ ><
プリンにケーキ2個 さすがに夕ご飯の後だし
『お腹一杯で食べられなかったら ママにちょうだい~』って言ったんだけど、
息子1人で完食でした~ ちぇ~~
さがり九九&いきなり九九 全てクリアーしたら
プチケーキじゃなくって 『大きいケーキを買おうね~』 って約束しました!