♪おか~あさん なぁ~に? おか~あさんっていいにおい~♪

お母さんっていいにおい・・・??

自分の母は石鹸のような、化粧品のような、いい香りでした。
自分はどうなのかなあ??

お料理しているにおい=卵焼きのにおい よりも、
どっちかと言うと 洗濯しているにおい=しゃぼんの泡のにおい のほうがいいなあ~

最近、この近所ではやっている?柔軟剤

イメージ 1

ダウニーっていうアメリカの柔軟剤ですが、
アメリカからの輸入品は高いので これはちょっと安めのメキシコのダウニーです。

独特の、外国のにおい!!! 

朝、自転車で仕事に行く時 この柔軟剤を使っているお宅の前を通ると いい香り~がしてきます。

息子の仲良しのI君宅ではこれをすっごい使っていて、
I君が遊びに来て、帰ってもこの香りが残っているほど・・(使いすぎ?)

ブラジルの実家でもこれを使っていたので、
今洗濯物を干しながら このにおいをかいでいると、
なんだか ブラジルに帰ってきたような気がして。。。なつかしい~気分を味わっています。

日本製の柔軟剤では レノアが好きです・・

私は鼻炎持ちだけど、嗅覚は敏感です!
いいにおいも、くっさ~いのもかぎ分けます。

特に洗濯物のにおいフェチ!

保育士をしていた頃の特技?は

その子供の家で使っている洗剤や柔軟剤をかぎ分け、名前の無い落し物の衣類を 誰の物か判別できる!


ということでした!

先輩の先生には、さらにその銘柄名を言い当てる!という方もいました。。。。



においといえば・・・

息子が今日ブラジルに電話して 向こうの両親にポルトガル語で言ったことは・・・
「MEIA DO PAPAI TEN CHULE」 
・・・パパの靴下は臭い・・・ 

でした。。。

いおいに敏感なんで、夫が帰ってきて
「足くさっ!!」って言うんだけど、
そういわれるといこじになって 靴下を脱がない夫。。。

よせばいいのに息子が まともに夫の靴下のにおいをかいじゃって。。

わ~~臭い~~!!
ポルトガル語でなんて言うの~?? 

っていうから こっそり教えたら、電話で言っちゃったのでした。。

言葉はこうして覚えるんですね・・・