【SEOUL】WINNER 2018 EVERYWHERE TOUR 8/19 ①〜会場の様子 | しろけんのブログ

しろけんのブログ

はじまりはBIGBANG!
iKON時々WINNER...と旧YG愛強めの雑食ミーハーブログ。
現在NCT(主にテイル沼)まで領域拡大中。

時々歌舞伎、J-POP、洋楽。
時差たっぷりで気まぐれ更新。



未だに8月の日記を仕上げられずにいるのですが…


iKONの翌日はWINNERに参戦して来たのでそちらの日記です。


そろそろ本格的に寒くなってきたのに今から暑過ぎた8月のソウルを振り返ります…


***


この日は朝ごはんに往十里の駅前のコンビニでキンパ、コーン茶とカップ氷をゲット。

この駅からの移動は本当に楽だった。
乗り換えなし30分って素晴らしい。


オリンピック公園駅は最後に心臓破りの階段があって毎回ゼェゼェハァハァ。← BBA

到着すると、前日のiKONコンの装飾すべてがWINNER仕様に模様替えされてました。


ウィノ、ビジュアル強いよねぇ〜。


本国のFCブースが凄く長くてビックリ。
前日のiKONはそんなことなかったのに。
なんで?!…何かイベントでもやってたの?
本国FCだけは本当に自分に関係ないのでいつもあまり観察しないけど、とりあえず人の多さにビックリ。


こちらの八角形のパネルもウィノ色に一新。


かっこええやん〜。
iKONとまた違うかっこ良さだよね。


分かってはいたけど改めてジヌくんのビジュアルの強さにビックリ。


でもまぁ、相変わらずジヌミノをぐるぐる彷徨っているんですけど。(※2018/12/8現在)



まずはグッズコーナーへ。
やっぱり買う…

やはりグループイメージ通りのスッキリしたデザインのものが多い。



私はもともと赤黄のような暖色よりも青緑など寒色の方が好みなので、グッズのテイストで言えばウィノのものの方が好みだったりする。


前日のiKONは17:00開演に対して10:40頃にグッズに並び始めて20〜30分で購入出来てた。

この日のWINNERはiKONより1時間遅い18:00開演に対して10:15位には着いていたから時間に余裕と思っていたんだけど、とんでもないっていう感じ。


めーっちゃ並んでいた!

 

FCブースの混み具合とグッズ列の長さから、韓国ではiKONよりWINNERの方が人気があるんだな…と思い知った。ついつい日本にいると逆に思ってしまうけど、韓国では真逆のようで。

その人気差はのちのスタンディング参戦の苦しさにも比例していたのであった…



グッズ購入には1時間以上かかった。

そんな中購入したのはこちら↓


トートバッグの形とデザインが気に入って2色とも購入してしまった。

iKON同様にWINNERもソウル+その他アジアのツアーと日本のツアーは別モノっていう扱いのようだった。

こういうのが刺繍でさらっと入ってるのが可愛い。

ついでにこの時期に買った他のウィノグッズ…先にYGのショップで買っていたピンバッジ。
(ライブ会場でも売ってた)

1人ずつの手書きのセリフが可愛い〜〜♡
書いてある内容も素晴らしいしね。


この日は開演時間も前日のiKONより1時間後だし、正直PARIS BAGUETTEにも飽きたので、オリンピック公園を一度離れることにした。行きたいお店があったので 望遠洞(マンウォンドン)へ。
移動に1時間くらいかかるから効率的ではないんですがね…


***


15:40頃に再び会場に戻ると、バナーの配布が始まっていた。WINNERのバナーは配布時にちゃんとチケットに印を付けてた。なんか色々しっかりしてる…


イベントの説明も韓国語と英語と日本語で書かれた紙を渡された。色々ときめ細やか。


この日は無料配布は一切諦めていたけど1枚だけ貰えた。キレイなユン。


15:50頃に荷物を預けに行った。しつこいようだけど、本当にすべてにおいてiKONの時より人が多くていちいち時間がかかった。



この日はS1区域。
iKONで入ったS2と反対側で整列場所が違ったので少し探した。S2, S4の整列場所が会場正面寄りだったのに対し、S1, S3は裏側に回る方向にあった。

とりあえず私が最近心がけているのはあまり早く並ばず、可能な限り待機時間を短くするということ。特に夏は立ってるだけで消耗するから…  入場に遅れないのは勿論だけど、早過ぎないようにも気をつける。



この日もお世話になったジヨンハンドファンと共に入場!


…というわけで、例によって続きは分けます。




内容なくてすみませんですが、自己満の記録用ってことでお許しくださいませ…!