高知シリウスふぁーむ便り・・赤エンドウの収穫 | ネクタイ外して野良へ・・農園工房シリウスふぁーむ便り

ネクタイ外して野良へ・・農園工房シリウスふぁーむ便り

サラリーマンから百姓へ・・・・
手当たりしだい無農薬で野菜を作って有り余り、ひょんな事から店まで出してしまった

野良仕事の合間に、インテリアの木製日時計の製作や、大型の設置型日時計の製作・施工をしています。

高知シリウスふぁーむ便り・・赤エンドウの収穫


赤エンドウの収穫です。種はどこにも売ってなかったので、10年ほど前に貰った種を代々栽培しています。一時は管理の不行き届きで絶滅させかけたこともありましたが、何とか引き継いでいます。



普通のエンドウと比べてサヤはやや小さいですが、中にはぎっしりと実が詰まっています。サヤは緑で、実は小豆色をしています。

実がぎっしりと詰まっているので、ねじるようにして実を取り出します。


ポリフェノールたっぷりで、豆ごはんにすると赤飯のようになります。

普通に冷蔵すると、芽が出てしまうので、実はすぐに使わなければ冷凍します。一年でも持ちます。