こんにちは。
大宮ロフトさんのイベントで来てくださった方々は大変お待たせいたしました。
デザイン画スキャン完了いたしましたっ!!
いらっしゃってない方にはご説明!!
1月29日のぁぃぁぃ生誕祭にてぁぃぁぃに似合う衣装をメンバーが考える!!
というお題が宿題になりぁぃぁぃ以外の8名が一生懸命考えました。
出席番号順に発表していきますww
1番 瑞季
受験で忙しく当日に現場で書いた瑞季。
お題を知り絵が苦手だという瑞季は『どーしよ、どーしよ』と書いては消して、また書いては消してを繰り返してました。
ほんっとギリッギリまで白紙でもう間に合わないんじゃないかと思ってたらこの完成度!
残念ながら手と足を書くのには間に合わなかったのですが渾身の一作です。
3番 真山りか
瑞季同様、受験真っ只中のりか。
ド素人の私がこの絵にコメントは恐れ多いです。
出来上がってますよね。この絵。すごい!!
何か絵を書く人の専門用語みたいなことをいっぱい言ってたんですけど何一つ覚えていない私をお許しください。
ぁぃぁぃに似合う衣装を一生懸命考え、ぁぃぁぃにはこれが似合うんですよーって笑顔いっぱいに教えてくれました。
あっぱれ!
4番 杏野なつ
なつも当日現場で書きました。
絵がうまいですね。そういえば以前、校長に渡した色紙の校長の絵もなつが書いてました。
今回もその時もほんとサラサラサラ~~って迷いがなく書いていたように思います。
創造力が豊かで完成度も非常に高く素敵な作品だと思います。
パンダさんがいっぱいいてぁぃぁぃが普通に現場に着てきそうですね。
彩花とお父さんの親子共同作品(笑)
A4の用紙を2枚セロテープでくっつけて大きい紙に書いてきました。
彩花がお父さんにこういう宿題が出たとの報告をしたらお父さんが『書きたい!』と、そしたら全部お父さんが書いてくれたそうです。
彩花は“文字と色塗りのみ”(笑)
ぁぃぁぃはいつもカラフルな服を着てるからシンプルな服をと家政婦のミタさん風コーディネートです。
発想力が安本家は本当におもしろいですね。これからも期待大!
7番 星名美怜
色遣いが鮮やかな美怜。
カラフルな中にもワンポイントでマストアイテム“パンダさん”を忘れません。
スワロフスキーを付けるっていうところが美怜らしい感じがするのは私だけでしょうか。
ぁぃぁぃの衣装なんですが9割の方がきっとこれは美怜が書いたなって気づく気がします(笑)
一生懸命書いた素敵な作品ですね。
ぁぃぁぃに見せたら『顔が美怜ちゃんにしか見えないー』って、美怜はめちゃめちゃ衣装頑張ったんだけど顔はこの顔以外書けないそうです。
8番 鈴木裕乃
まさかの鈴木母渾身の一作。
裕乃、一生懸命考えたんですが全く浮かばず悩んでいたら、お母さんが書いてくれたそうです。
教員みんなでうまっ!!って言ってました。
ちっちゃい紙に書かれた名作は大事に大事に保管しております。
エビ中パパママには隠れた才能をお持ちの方が多いのかもしれませんね。
今度は是非とも裕乃のユーモア溢れる絵をみてみたいですね。
9番 松野莉奈
見た目は大人な莉奈が書いた可愛い可愛いぁぃぁぃ。
ツインテールについたイチゴがぁぃぁぃのかわいらしさを表現してますね。
絵が下手だから...と、悩んでいましたがどこが下手なの!!って感じす。
女の子らしい衣装ですね。
ワンピースなのは莉奈がワンピース好きだからかなっって。
莉奈も現場で一生懸命眉間にしわを寄せまばたきもせずに考えて書いていました。
素晴らしい作品が出来上がりました!!
10番 柏木ひなた
こちらもまた柏木さんらしい一作。
ピンクを基調としたトータルコーディネート。
ただピンクだけでなく水玉柄だったり、スパンコール、フリルなどなどアイデアがたくさんたくさん詰まった贅沢な作品ですね。
靴はイチゴ柄なんて発想力も素晴らしいと思います。
宿題を頑張ってやってきました、ひなた。
ぁぃぁぃも喜んでくれて良かったね。
以上8名の作品でした。
どれもみんなぁぃぁぃに可愛い衣装をと一生懸命に書いていました。
私は棒人間とちびまるこちゃんしか書けないのでメンバーの絵心にただただ感心し感動しました。
一人ひとり違って、
これがまさしく
“十人十色”
“みんな違ってみんないい”
ってことなんですね。
素敵な作品は大事に大事に保管しております。
なんか額にでも入れて飾っておきましょうかね。
なんだか本当に学校の先生の気分になりました(笑)
長くなりましたが、以上ぁぃぁぃ展でした。
本物のぁぃぁぃが見たい方はラッキーなことに今日発売のサムライマガジンさんにぁぃぁぃが載っておりますので是非お買い求めください。
よろしくお願いします。