『一命』。

三池崇史。

言わずと知れた『切腹』のリメイク。

オリジナルの小林正樹バージョンもインパクトはすごかった。

けれどあれを今再見したらどうなんだろうか。

結構左翼的な説教臭さが鼻に付くんじゃないかなあ。

日本特有の家制度的社会構造とヒエラルキーの確立…とかっさ。

いかにも図式丸出しサヨク君っぽいでしょ?


三池崇史のリメイクものは『新仁義の墓場』に続いて二度目の体験。

この『…墓場』観て三池の恐ろしさが骨身にしみる。

それにしても本作『一命』は小林のオリジナルを凌駕するすごい出来です。

本当にすごい!!!!!!

前回アップした『墨攻』がほとんど印象に残らなかったのに対して、去年同時期に観た本作の興奮は確実に身体に注入されて今も脳みそをトリップさせている。

三池の時代劇だっていうだけでドキドキ。

なんの予備知識無しに見始めたらこれが元ネタ『切腹』じゃん。

もうこの時点でドキドキがずううっと止まらない。

マジで期待を違えぬ素晴らしさでした。

製作ジェレミー・トーマスでっせ。


キャストもいいねえ〜〜〜!

海老蔵、瑛太に満島ひかりだよ!

これだけですごくない?

蚊帳の中。

夫婦。

ほとんどブラックアウト寸前の暗い画面。

ゆっくりとズームが寄る。

二人の赤ん坊が息を引き取る。

その刹那、その一瞬。

その瞬間の満島ひかりの孕む尋常ならざる狂気。

気狂い女優の面目躍如。


もう一人の気狂い。

役所広司がすごすぎ!!!!!!!

個人的には私、この人結構苦手。

でも今回は一世一代。

まごう事なき彼のベストアクト。

掛け値無しの素晴らしさ!


もういっちょ。

大団円での海老蔵の大立ち回りも泣かせた!

降るべき時に雪が降る。

願わくば息が白く凍って欲しかった。


いずれにせよ、いずれにせよ。

大大大大大大大大傑作!!!!!!!

みんなぜひ観ましょう!

絶対観ましょう!

スタッフも今の日本映画のベストに近いのではないだろうか。

必見中の必見!


以下出典根拠Wikipedia

監督/三池崇史
脚本/山岸きくみ
原作/滝口康彦
製作/中沢敏明 Jeremy Thomas
音楽/坂本龍一
撮影/北信康
編集/山下健治
照明/渡部嘉
録音/中村淳
美術/林田裕至
装飾/坂本朗 籠尾和人
衣裳/黒澤和子
美粧/大村弘二
殺陣/辻井啓伺
音響/柴崎憲治
助監督/兼崎涼介
出演/市川海老蔵 瑛太 満島ひかり 竹中直人 青木崇高 新井浩文 波岡一喜 天野義久 大門伍朗 平岳大 笹野高史 中村梅雀 役所広司ほか
2011年松竹


あらすじ
太平の世の江戸時代、庭先に押しかけ自ら切腹を迫り金銭を強請る「狂言切腹」が流行っていた。そんな時期、名門井伊家に切腹を願い出た侍、津雲半四郎が現れる。