2023年も投資をやり切った~と思い、

年明け落ち着いてから各管理画面をみていたのですが、

息子のジュニアNISAが一部、

「継続NISA預かり」に移行されていました物申す物申す物申す

 

 

(確か)息子が生まれた年からジュニアNISAを開始したのですが、

その目的は、

 

 

①学資保険をやるよりはリターンがありそう(=18歳になった時点で大学の学費)

②株という概念がわかる年齢になったら、配当金を子供に渡して金融教育

③どこかのタイミングで子供に全額渡す

 

 

を想定していたので、

基本的には18歳までの長期保有を検討していますビックリマーク

なので、6歳息子の場合はあと12年塩漬けビックリマークビックリマーク

(制度がかわり、全額売却した場合は

証券口座からお金をだすこともできるようになりました◎)

 

 

 

ものによっては途中で売却してしまおうかと

思う銘柄もありますが、コツコツ配当金を受領しながら

金のなる木としておこうと思います照れ

 

 

 

たまたま市況が良かったこともあり、

息子を産んだ当時、学資保険ではなくジュニアNISAを

選択した自分、ナイスです虹

 

 

 

 

 

 

 

 

極力モノを買いたくない私が買って良かった!

と思ったものをまとめています!

忙しいママの皆さんのモノ選びの参考に

なれば幸いです星星