さて、広島で初めてのユーザー車検です。

14日昼休みに広島運輸支局でのユーザー車検の予約を完了

 

1月15日(金)は特に予定が入ってないので、休みを取得(残っている振替休日消化の為)

 

ラウンド1-1 朝9:00から検査です。

(予約方法 https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

 

メーター球交換時に外したライトの光軸は適当に壁へ照射して合せたので駄目でしょうな。

マルチリフレクターにHIDですが、前回も検査合格しているので問題無いと判断しました。(マフラーもノーマルに戻さず、前回は神奈川だったけど・・・)

 

タイヤ、オイル、フルード等消耗品はリニューアル済み、ベアリングのグリス交換、注油等OK。

 

朝6時半起床、準備して、カウルを磨いてホイールをシリコンスプレーで綺麗にして時間があるので、草津港までショートツー。

白玉は西広島在住なのでバイパス経由で15分。

 

朝日を拝んで『光軸問題なく通ってねと祈願』

イメージ 1

 

 

おっしゃ、初めての広島運輸支局にてユーザー車検!

 

 

事前に用紙を貰って記載済みです。

自賠責更新、印紙購入、最終申し込み完了。

イメージ 3

 

 

イメージ 4

 

 

検査レーンへGO!

構内はノーヘルでOkですが、徐行しましょう。他の車両が居ますので自己責任です。

※ヘルメット着用だと他の車両音で検査官の声が聞こえ難いです。

 

検査レーンですが、車レーンはは大渋滞。

バイクレーンは白玉だけです。

検査官が居ない・・・、呼びます。

 

検査官に書類を渡します。

『初めてです。宜しくお願いします。』(広島では)

丁寧に教えてくれながら検査を受けれます。

 

24ヶ月点検整備簿は事前にネットでダウンロードしてプリントアウトした

のを使用。自己整備です。

 

車体番号を確認されて、スタート

最初は排気ガス検査です。

排気ガス検査はテスター(測定器の棒先にセンサーが付いてる)をマフラーに突っ込んで測定。

※自分で突っ込みます。レバーが付いてて握るんだっけかな?忘れた・・・

白玉号装着のKファクトリー製フルエキマフラーは車検用に検査証があります。

それを提出して確認して頂きます。(検査証があるから合格するとは限りません)

測定結果は○ 測定後に測定器テスターを置いてあった位置に戻します。

 

測定中に検査官が各部を点検します。

バックステップに換えてあるのでシフト表示はテプラテープで自作して貼りました。

イメージ 7

 

 

カスタム箇所は車検証記載通りの高さ、幅を超えていないか計られます。

白玉はハンドルを計られましたが問題無し。

あれ?排気音測定は? バッフル入れたから大人しい音なのでスルーされたのかな?

判りませんが良しとします。

ホーン、ライトLow/Hi、ウインカー、ブレーキランプを確認後にレーンを進み、速度です。

ギアはN、前輪を乗せたローラー?!が動くのでメーターの針が40km/hまできたらブレーキです。

続いてブレーキテストです。

ブレーキは前後同時に掛けるので、立ちゴケしないように気をつけます。

そして、最後の難関!光軸です。

ハイビームで測定。結果は・・・!?

 

イメージ 2

 

 

はい!×

一度レーンを出て、検査票を提出、不良箇所の指摘用紙を貰いました。

光軸が下過ぎました・・・

 

う~ん、仕方ないので裏にある広島県自動車整備商工組合へ持ち込んで仮検査・調整をして貰います。

車に混ざってレーンに並んで順番待ち。

イメージ 5

 

窓口などありません、順番待ちのレーンに車両毎並びます。

順番が近づくと係員が声を掛けてくれます。

光軸調整と伝えるとその場で現金支払いをします。3,240円ナリ。(高いわ!)

係員の方は丁寧です。白玉は光軸調整をし易い用にM5六角ボルトに変更していますので調整用に持参した六角レンチとメガネレンチを係員に渡します。

流石、測定器があるのでさくっと合せてくれました。

 

さあ、光軸再検査です。

バイクレーンに誰も居ないです。

1月で寒いし、広島はこんなものなのかな。

 

結果は○!

無事車検完了です。

検査票を提出、合格印を頂きます。

イメージ 8

 

 

合格印を頂いたので、ユーザー車検窓口に行き必要書類を提出します。

※窓口の方が教えてくれますし、窓口に掲示しています(車検証、自賠責等の必要書類6種類)

6種類の必要書類をまとめて番号の付いたクリップに挟んで提出。

新しい車検証の発行を待ちます。

混んでないので3分程で呼ばれて、無事に新しい車検証とナンバープレートに貼る車検ステッカーを受け取りました。

 

帰宅して、新しい車検ステッカーに貼り換えました。

※綺麗に剥がれなくてもパーツクリーナを使うと糊が綺麗に取れます。

 

イメージ 6

 

 

自賠責保険 2年継続   13,640円

重量税印紙         3,800円

検査登録印紙          40円

審査証紙         1,300円

OCR専用3号(継続)用紙  30円

 

光軸調整         3,340円

(広島県自動車整備商工組合)

             計22,050円でした。