こんにちは(*・∀・)ノ

 

白玉宅はビルドインガレージです。

バイクが2台なので奥様DIOは出し入れしやすいように車の横に停めます。(2020年4月時点)

そしてZRXは車の後ろに停めるのですが、ZRXはガレージ奥へ横向きに停める為、何回も切り返して壁際に移動させるのが結構手間なんですチーン

 

 

バイク仲間から車体をスライド移動させる『バイクリフター』なる物があると聞き調べると、これは良さげなアイテム(゚∀゚*)❗

 

しかし、結構なお値段しますね…諭吉が飛んでく~

※商品名称がバイクリフターやバイクムーバーで出ます。

 

自作で検索すると…皆さん結構作られてます、材料揃えても安い!

そんなわけで白玉も自作してみました。

 

◎ホームセンターのコーナンで揃えました。

※参考として書きます。自作する場合は自己責任でお願いします。

◆使用する物

※費用は税込2,500円程でした。

 

・600mmアングル×2本

・300mmアングル×2本

・M6-15mmフランジボルト×14個

・M6×1.0P 六角ナット×14個

・M6-16mmワッシャー×6個

・キャスター・ゴム50mm自在×1個

 (耐荷重40kg、取付高さ65mm、穴ピッチ46mm×35mm、穴径6.5mm)

・キャスター・ゴム50mm固定×2個

 (耐荷重40kg、取付高さ65mm、穴ピッチ46mm×35mm、穴径6.5mm)

※キャスター1個の耐荷重は40kgですが問題なく使えます。

 

 

◆必要工具 

・ラチェット、10mmソケット

・10mmスパナ、10mmメガネレンチもあると楽。

・緩み止めのネジロック剤(中)があると良いかも。


 

60mmアングル材の先に自在式キャスターを仮止めでタイヤ幅を確認しました。

 

 

ナット側はワッシャーを挟みます。4点止め出来ませんが2箇所で大丈夫です。

調整するので仮組みです。

 

確認

 

固定式キャスターの組み立て

ナット側はワッシャー不要(ワッシャーが入らない)

 

がっちり本締めします。

 

 

 

表(上)

 

 

各ボルトを本締めして完成。

 

早速試します。

車体を頭から突っ込んで・・・

 

後輪にセット

 

ギアは1速、Fブレーキはデイトナ フロントブレーキロック使用

 

サイドスタンドは下ろしたまま、車体は立てます。テコの原理でバイクリフター手前を踏んで後輪を持ち上げて、少しづつ押して移動

させます。

コツを覚えないとね・・・。

撮影は娘にお願いしました。

 

ネイキッド、燃料満タン19Lは重い・・・ん?

意外と簡単に動かせるものですね。口笛

 

定位置に持ってこれました。

J-トリップのスタンドで持ち上げて

 

配置完了ニヤニヤ

 

強度も問題無さそうな感じです。(補強が必要ならそれはそれで対応します。)

固定キャスターも2輪仕様で様子見。(参考にした御方は固定キャスター4輪仕様でした。)

車体が重いので…

 

工夫というか、販売物を参考にするとサイドスタンドを引きずって床を削りそうなので薄い鉄板を敷くかキャスター付きで台車みたいなのを自作かな?

毎日出し入れしないので保留とします。

 

2020年4月25日追記

キャスター4個仕様にしました。軽くて滑りが違う!

 

 
 
長女(6歳)は座れるスケボーみたい⤴️とバイクメンテの際に座るバスチェアを置いて乗って遊んでいましたびっくり
 
 
 
 
2021年7月
不具合無く使えてます(*≧∇≦)ノ
 
相変わらず燃料満タンで重くてもスライド移動は簡単です。にっこり

追加で作ったサイドスタンド用のキャスターを使う必要もなく軽く移動出来ますチョキ


写真のは追加で作ったのをバイク仲間にあげたので再度作成した物です。

 

■2024年1月

 

キャスターのベアリングにベルハンマーGOLDをスプレー注油しましたグッ
キャスターの転がり具合は絶好調です。