昨夜はめっちゃ寒い中、懇話会行ってきましたー!

第2回目。

前回と違って、参加人数は20人くらいでした。
今回は、不登校の子供がこんなふうに過ごし、また親はこんなふうにしてきてました…って経験談を聞く事からスタートでは無かったので、若干人数も少なかったのかもしれませんね。

だけど、この前も来てたなぁ…って方もいたり、初めて来た人もいたりでした。

人数も少なかったので、簡単な自己紹介から始まりまったので、いろんな地域、町から来てるのもわかりましたよ~音譜

あら、私と同じ町の人もいるや~んビックリマーク

やっぱり、適応指導教室に訪れてないだけで、いるんやなぁって思いました。

10人ずつに別れて、話し合いはしました。
おかげで話しがしやすかったですニコニコ
人数が多いと話しにくいとも思うので、これくらいの人数で意見交換しやすくて良かったです。
和気あいあいって感じでしたニコニコ

今回は、開催された田辺市の教育委員会の方も1人出席されていて、私達の親の話しを聞いてました。
この姿勢って、いいですよねービックリマーク

さて、話し。

どんなふうに普段、子供達は過ごしているか…
ゲーム・パソコンで1日中遊んでいる。
昼夜逆転生活。
勉強はしない。
これが多いですね。

親はどうしてるか…
取り上げたり、時間を決めたり、やりたいようにやらせている…それぞれの意見が出ました。

取り上げた、時間を決めた。
そうしてみた方の意見で、ゲームを取り上げたり我慢させたりしたけど、暴れた・イライラして八つ当たり・物を壊す、そんなふうに子供はなりました。
だから今は、好きなようにさせてます。
なんて事を言ってました。

また今は不登校ではなくなってますって言う方からは、こんな事も聞けましたよ。

ゲームがしたかったわけでもない、好きだけど好きでやってたわけでもない…その時はゲームするしかなかった…
そんなふうに子供さんが言ったと。

普段好きなように家で過ごしていても、平日はみんな学校行ってるから、平気な顔して外に出るのは変だ、出にくい。
だから外に、どっかに行こう、出ようって言われても出たくない。

子供は学校を気にせずにはいられないし、そうしてる自分を良くないとか、思っているんですよね。
だからどうしても家の中で過ごす事が多いし、昼夜逆転にもなってしまいがち。

そうなんだなぁ…って、あらためて思いました。

やっぱりね、こうゆう親同士の交流の場って必要だよビックリマーク
普段わかっていても、これでいいんやろか?って迷ったり、悩んだりするもん汗

でもこうゆう機会があって、話せたら…ウチも同じだよ、あぁわかるゎ~!
そんな会話出来るだけで、全然違うビックリマーク

即解決ビックリマークなんてしないけど、明日からの力は断然違うビックリマーク

自分の思い込みだとか、知らなかった事もぽんっと拾えちゃったり…
ヒントを貰えたり…
利点はいろいろ音譜

解決したよ、ここ良かったよ、こうしたら良かったよ…
そう聞いても、それら全てが自分の子供にもいい、合っているわけではないですよぉ~

そこは自分の目で子供を見て、取り入れてみる、みないの判断だと思いますけどね音譜


私も緊張しながらも^^;
息子の事だとか、これまでの経験とか話しましたよあせる
が、頑張ったぁ~( ̄▽ ̄)汗

人数多い中で話すの苦手なもんで汗
頑張ったわぁー( ̄▽ ̄)