いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
6/28(月)のこと
お休みのお父ちゃん
奈良県川上村に渓流釣りに行くか
しらすを川遊びに連れて行こうかと悩んだ結果
前日の低体温症のことがあったので家でゆっくりすること決定
お母ちゃんが出勤する前に大泉緑地に朝の散歩に行くことに
散歩に行くしらすを見送ると ← 泣いてる( *´艸`)
リードを忘れたので車に乗せてるロープで代用
朝ご飯はNOBUさんのお店で購入したスコーン
可愛いお尻を見せてまったり
のんびりお散歩
家に帰ると甘えた全開
前日のことがあるので「走るな!」って言ってるのに「様子見ランしてくる」と堤防を軽めにランに
(5㌔ぐらいだと思います♪)
しらすはのんびり
ホームセンターで見つけたこのマットが劣化してきたので
買って備蓄してたマットと交換
劣化してるマットの中を開けると
「これで何か出来ないかなぁ」と考えたお父ちゃんはニトリへお買い物へ
洗濯ネットに中身を入れ替えて
クッション完成
足置きにいいなぁと言ってたけど
しらすの警備の場所にピッタリ
まだ中のビースが余ってたので後日追加でクッションを2個作成
お父ちゃんは近所に出来たタコライスのお店でタコライスとローデットポテトをテイクアウト
しらすはやっぱりお昼寝
帰宅時にも玄関で待っててくれたけど相変わらずの対応
そんな日の晩御飯が
(土曜日に生ワサビを購入してたので使いたかったのとお父ちゃんがニトリに行く時にまぐろパークに寄ってくれたのです♪)
お母ちゃんはお父ちゃんが買って来てくれてたまぐろのカマで一人晩酌
寝るときは過保護対応
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
6/29(火)のこと
日勤のお父ちゃん
朝ご飯は
朝から白目(赤目)で寝るしらす
そしてグータラ
出勤する際に「お留守番お願いね♪」のおやつを見せると
出勤時には相変わらずの対応
帰宅時にも相変わらずの対応っていうかいないし
慌てて家の中に入ると ← 泣いてる( *´艸`)
この日は膀胱炎の経過観察で病院へ
(とりあえず一旦完治♪)
晩御飯を作り終えたら警備をしてたしらすが急に玄関のそばで
(しらすは自分のごはんを食べてお母ちゃんが用事が終わったら外に行けると思ってるようです( *´艸`))
帰るLINEまだなのに外で待ちまちゅと訴えてくるので玄関で待つことに
(待ち時間長かった( *´艸`))
そんな日の晩御飯が
まったりTIMEは引っ張り合いっこ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
6/30(水)のこと
日勤のお父ちゃん
AM4時半起きでしらすと朝の散歩に大泉緑地へ
朝ご飯は
お母ちゃんが出勤の準備をしていると
出勤の用意をし終わってお父ちゃんを見送って家の中に入ると
遊んで欲しいくせに近づくと
そして隠した
守ってるのね
出勤する際に「お留守番お願いね♪」のおやつを見せると
帰宅時にも相変わらずの対応
帰るLINEがあったので「お父ちゃん帰って来るよ」って言うと外で待ちまちゅと訴えてくるので玄関で待つことに
(しらすが使ってるメッシュのベットですが…一回り大きいサイズを購入しました♪ しらすが写真で使ってるのはLサイズで60㌔までの耐久なので母娘で使うとギリアウト… LLサイズは100㌔までなので余裕♪ 川に中に入れることも出来るのでシニアになって涼みに行く時に快適かと♪ Lサイズを梅林に持って行ったら父娘で使ってて余裕だったのは気のせいかな( *´艸`))
そんな日の晩御飯が
まったりTIMEは引っ張り合いっこ
遊ばなくなると「これじゃないんでちゅね♪」とおもちゃをチェンジしてくるんですけど
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
7/1(木)のこと
日勤のお父ちゃん
朝ランしたいけどしらすの散歩があるので時間が取れないお父ちゃん
8月の頭にある大会まで仕上げたいということで火・木だけ協力することに
AM4時半過ぎに走って大泉緑地へ行ったお父ちゃん
お母ちゃんはAM5時に大泉緑地に到着するように出発
駐車場に車を停めて信号を渡ったらお父ちゃんと遭遇 ← 何で泣いてるのかは読んだらわかります…(笑)
何度も確認してくるしらす
説得して進むも走っている人を見るとお父ちゃんだと思って動かない
とにかく説得をし続ける根気合戦
すると目の前にお父ちゃんの姿が
嬉しそうに追いかけて行って
報告してくれました ← 怒ってる( *´艸`)
朝ご飯は
(お母ちゃんも時間がないので前日に用意しておきました♪)
「昼に一旦帰れるからお昼置いてて」と言われたのでお昼ご飯は
出勤時には相変わらずの対応
一旦家に帰ったお父ちゃん
この日は2017年に1度当選したもののしらすの腫瘍が見つかって摘出手術をしたので行けなかった大会のクリック合戦の日
(人気の大会はクリック合戦になるのです!)
しらすが見守る中
今年の秋に開催される東京都あきる野市で開催される日本山岳耐久レースハセツネ(長谷川恒夫)CUPのクリック合戦を勝ち取りました
(総距離71㌔累積標高差4,582㍍)
そしてツイてることは重なるようでこれも人気でなかなか手に入らないザックも当選しました
(背中どんだけあんねんっっ!!(笑))
帰宅時にも相変わらずの対応
帰るLINEがあったので「お父ちゃん帰って来るよ」って言うと外で待ちまちゅと訴えてくるので玄関で待つことに
そんな日の晩御飯が
片付けをしていると明らかに拗ねてるそぶりを見せるしらす
そんなしらすにスイカを見せると
まったりTIMEはこんなことに
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
7/2(金)のこと
日勤のお父ちゃん
この日は火木ではないけどランの協力のためにしらすのお散歩へ
(結局大泉緑地になると前日みたいになるし…帰りに車に乗ることになるので距離が稼げないので堤防に変更♪ そして帰宅ランに翌週から変更になりました♪)
なんかごめんね… ← 泣いてる( *´艸`)
朝ご飯は
出勤する際に「お留守番お願いね♪」のおやつを見せると
出勤時には相変わらずの対応
帰宅時にも相変わらずの対応っていうかいないし
晩御飯を作ってると
(毎日これです( *´艸`))
帰るLINEがあったので「お父ちゃん帰って来るよ」って言うと外で待ちまちゅと訴えてくるので玄関で待つことに
そんな日の晩御飯が
まったりTIMEは引っ張り合いっこ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日(7/14)はしらすのDOGドックです
(年に1回4歳まで毎年受けてた項目→身体検査・耳の検査・検便・検尿・血液検査(12項目))
(5歳から年に2回にしたDOGドックの今回の項目→身体検査・耳の検査・検便・検尿・血液検査(21項目)・腹部/胸部レントゲン・腹部超音波検査)
DOGドッグの日は毎回会社を遅刻して預けてからPM3時過ぎに早退して迎えに行ってたんですが
今回も社長に「社長♡ しらすのDOGドッグの日が決まったので休みます♪」ということで今日は有給です
だって早く迎えに行ってあげないと可哀想なんですもん
今回は半年前と同様にこれをお願いするのと追加で気になる点をしっかり聞いてきます
お水は天川村の湧き水しか飲まないし
どうしても飲まない時は甘酒水なら飲むのでご飯と一緒に預けます
(ちなみに甘酒水なら天川の湧き水じゃなくても大丈夫なのです(笑))
ごはん抜きなので案の定お母ちゃんのストーカー
昨日の夜にいつもはあげないけど朝ごはん抜きだからお腹がすくだろうとPM10時にごはんあげたんですけどね
説得したけど伝わらず
また諭吉くんが数枚ほど家出しますが
しらす家家訓の「しらすの費用に上限はなし」ですのでOKです
結果が出たらご報告させていただきますね
(休みで閉店ガラガラだけど火曜日に少しと今日。しらすが病院でいないのでその間に記事仕上げれました♪)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
最後までしらブログを読んで頂きありがとうございますっっ