今日はですね。



おかんと…




あ、もう普段「おかん」って言うてるんで


「母親」って書くのやめます笑い泣き





そう。


おかんとモーニングに行くことに


なりましてですね。





ちょうどこないだ


姉からおかんの愚痴を聞いたわけですよ。





きっとこれはあたしに



「おかんに説教してきなさい。。」





タイミングがタイミングなので


そういうことなんやろなと笑い泣き





おかんはね。


姉には…




あ…姉も違和感あるので


「おねぇ」って書きます(笑)




おかんはですね。


おねぇにはワガママ言いたい放題なわけです。





あたしには言わないんですよねー。


だってあたし聞かんからニヤニヤ





おねぇは一見、ギャーギャー!言うて


聞いてあげてないように見せかけて


ここぞのところは聞いてあげよるんです。





あたしにはない優しさ持ってますw


あたしは「ここぞ」の優しさは持ってません(笑)





その


「ここぞ」の優しさってすごいなと思うのですよ。





自分にはないところやし


だいたい表面的な優しさってみんな出せるけど


最終的な「ここぞ」の優しさって


なかなか出せないですもん。





なんでかって。。



「ここぞ」の優しさってのは


自分にとってになるところやから。





それを出せるのはすごいと思うんです。


おねぇのそういうとこ好きなんですよ。




なかなか出来ることじゃないからね。







だが、しかし!




その「ここぞ」の優しさを出すことが、、





おかんを



子泣きじじい化させるんですよねニヤニヤ











もう隙みつけたら乗っかる乗っかるww





ここぞの優しさってね。


一見良いことしてるように見えるんです。


いや、良いことなんですよ。?




乗っかる方が良くないとあたしは思うし。





普通は優しさ出してもらったら


じゃー、迷惑かけないようにしようとか


自分も優しくしようとか。




そう思うのが


世間一般的な普通じゃないですか?





でもおかんには通用しない。。


だっておかんは、、






普通じゃないから笑い泣き






あいつには隙見せたらアカンねんw


良かれと思ってしたことが


全部裏目になって返ってくるww




だから


自分のためにもおかんのためにも


出し方を考えないといけないw





こういうところがおねぇはいつも


損するところですね。





普段は損得にすごく過敏でさ。


まぁ、それも責任感強かったり痛い思いを


たくさんしてきたからなんですけどね。





だから、損しないように損しないように、、


する人なんですよ。





それやのに…


1番しんどいとこで損してる(笑)





しゃーないから


今日はおかんと対峙してきます笑い泣き







あたしはきっとこうやって


何かの「間」に立ってくんやろなw





「間」   「真ん中」


多分あたしのキーワード(笑)




どちらか一方に偏ることがでけんから


しゃーないよね笑い泣き





めんどくせーな笑い泣き笑い泣き