今日も良い天気ですが、海は相変わらず、時々大きなうねりが押し寄せています。
中心気圧が 940hPa と、非常に強い台風6号は、進路を変え、23日の夕方頃に石垣島と多良間島の間を北西に進む予想となっています。
ここ南紀白浜からは、段々遠ざかっていますが、元住んでいた所の近くを通る予想となっているので、ちょっと心配をしています。
:今朝は、ラジオ体操の後、散歩の日。
それで、散歩の途中、久し振りに千畳敷の南海岸 ( 丹田台 ( たんだだい ) ) に立ち寄りました。
白浜の方で、丹田台という地名を現在知っている人は殆どいないだろうとのことですが、昔はそのように言っていたとのことです。
ここには、昔、海軍の特殊部隊が駐屯していたところで、潜水艦の発見のため、ここの海岸から3方向に向かって海底に約10キロのケーブル線が敷かれ、潜水艦のスクリュー音を探知していたそうです。
このケーブル線は、昭和26年に引き上げられたそうです。
防風林を抜けると海岸に出ます。