治安が抜群の白浜町 ( 今日の白良浜海水浴場 ) | 南紀白浜で暮らす

南紀白浜で暮らす

長年住み慣れた大阪から石垣島に移住。その後、2011年に南紀白浜に移住しました。
南紀白浜を中心とした素晴らしい景色や行事、アドベンチャーワールドのパンダなどの動物達のこと。
そして日々の生活、好きな旅行や海の中のことなどについてもご紹介したいと思います。

良い天気が続いていますね。

 

これからも当分雨は無さそうです。

でも、農家では大変ではないかと思います。

 

 

新型コロナウイルス感染者数は、大阪は未だ発表されていませんが、今日、東京都で389人。沖縄では106人と、感染者は広がりをみせ、収束の兆しは全く見えて来ませんね。

 

特に感染経路が分らない人が多く、年配者にも広がっているのが気になります。

 

 

写真は、今日、午後2時過ぎの白良浜海水浴場です。

 

今日は、お盆の中日で、海水浴客が多かったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、白浜町の治安ですが、今日付けの 地方紙 紀伊民報 に今年1月から7月末までの刑法犯の発生状況と白良浜海水浴場をパトロールする警察官の写真が掲載されていました。

 

それによると窃盗や粗暴犯などの刑法犯の認知件数は、全部で22件 ( 前年同期-25件 ) でした。

 

今年はコロナの影響もあって、特に認知件数がが少ないものと思いますが、1か月平均 3.14件ですから、私の知っている大阪のある所では、1か月あたり79.8件で、白浜町は、人口でここの約7分の1ですが、刑法犯の認知件数は、約25分の1ですから、単純にこの数字を見ても白浜町は観光地なのに治安の良い所であることが分ります。

 

※ 調べはしましたが間違っていることも考えられます。

 

 

新聞によると、7月以降、人出が多くなる週末や連休を中心に警戒を強化し、刑事が夜間にパトロールをしているそうです。

 

観光地だからか分かりませんが、パトカーの姿をよく見かけますね。

 

 

これまで通り安全で安心して暮らせるよう、これからも頑張っていただきたいと思います。