こんにちは、オチウミです。

 

 

 

2025年度の共通テストからいろいろ

試験が変わってきて、数学の変更点については

ここでも紹介したことがありますが

 

実は英語も変更点があります。

 

今までは、大問6問で、

大問1~3、6はA、B問題に分かれていましたが

今回からは分かれず、大問4新作問題

登場することになりました。

 

共通テスト英語の特徴として

 

①とにかく情報量が多い

圧倒されるくらいの文章量です。

②文章は簡単(内容というわけではなくて)

情報量がとてつもなく多いので、反対に文章自体は

そんなに難しくなく、学校の教科書(クラウンとか

プロミネンスとかユニコーン)とかと比べると

全然読みやすいと思います。

③語彙は2000語レベル

ターゲットとかLEAPとかシス単、データベースなど

学校で渡される単語帳一冊を隅から隅までちゃんと

こなせば、分からない単語は数個というところになると思います。

④150単語/1分

これくらいのスピード感で読めないと

問題を解く→解答用紙にマークする→問題用紙に〇をする→最後の問題まで余裕をもって解く。

ということは難しいかなと思います。

 

6月1周目の土日あたりで、進研マークがあったと思いますが

これから河合の全統マーク、進研マーク、進研駿台マークと

さまざまな共通プレテストを受けると思います。

 

自分でどの問題から解き始めるかなどの作戦を立てておくと

焦らないかと思います。

 

大問1は、問題の最初というのと、たいして難しくないというのと、

長くないというので、共通当日、意外と焦ってしまう問題でもあったりします。

 

駿台(青)河合(黒)代ゼミ(白)Z会(緑)など

いろんな実戦問題数がこれからでるので、1~2冊購入し

自分で自分にあう作戦を立てるといいかなと思います。

 

共通テスト本番は、自分では焦っていなくても

意外なことや、思いもしなかったことを原因として焦ったりします。

 

揺るがないものを作っておくことは必要かなと思います。

 

 

 

                                                          

3・既卒生さん、保護者さま対象に

大学受験に向けて、受験相談をLINEでおこなっています。

高3・既卒生さん、社会人さんを対象に

LINEのビデオ通話を利用して英語の授業をしています。

予備校のフォローなどもします。

下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。

(必要なところ数か所にチェックを入れるだけです。)

詳細を追ってメールいたします。