今週も3日間テニスを楽しんだが、土 日 は暑くて大変だった。

今日は朝から雨が降っていて休みかなと思ったら、ラインがきてテニス教室はやるようだ。

3週連続月曜日は雨が降り、テニス教室が2回中止になりこれ以上中止は出来ないようだ。

雨の中、準備体操から始まり一本打ちを始めたが、私はカッパを着て上げボール。

10時ごろから雨がやみ生徒も喜んでいた。

 

11時に教室は終わり、続いてママさんテニスに参加し13時まで楽しんだ。

疲れていて足が動かないが、相手は容赦なく打ってくるので防戦一方で参った。

 

テニスに夢中で14時からの歯医者を忘れ、昼飯は5分で食べ慌てて歯医者へ。

治療最後の仕上げで歯垢取りだけなので痛くなく良かった。

 

前日、強風が吹き多肉棚が倒れたが、また強風が吹き今度は葉押しした棚が飛んでしまった。

 

籠にぶつかり地面へダイブしたようだ。

 

可哀そうに小さな多肉があちこちへ。

 

 

一つ一つ丁寧に拾い集め、元どうり戻した。

風で飛ばないように置き場所を考えよう。

 

18年前に家を建て直したときの廃材で作ったウッドデッキ。

年一回ペンキを塗っているので手を抜かず今年も塗ろう。

 

西日よけに作った藤棚も脚立を使って塗ろう。

 

2回しっかり塗り、棚を戻す。

 

戻した棚に、風で飛ばないように多肉の子供を置く。

棚の半分は子供が使っていたスノーボードを再利用。

 

多肉の子供を置く場所が無いので、ブロックの壁の隙間に柵を刺して多肉花壇。

 

狭い家なので狭い所も有効利用。

 

今週のコーヒーは パラダイスプレミアム。

 

最近コバエが増えてきたので殺虫剤を購入。

玄関と勝手口にぶら下げ、生ゴミ入れの蓋に張り付け、コバエとりを流し台へ設置。

生ゴミを入れるときにはスプレーしてコバエを撃退。

目が飛蚊症なので、コバエか飛蚊症で飛んでいるのかわからないのでコバエをやっつけよう。