昨日は午後 歯医者と内科を受診

私の家から5分のところに歯医者2軒 内科2軒(一軒は休診中) 接骨院3軒あり何処も繫盛している。

まず歯医者へ行き3か月かかった歯の治療が一応終了した。

歯の根の治療を受けたが、2年連続正月に耐えがたい痛みに襲われ仕方なく治療を開始したが、

3か月歯をかばいながらの我慢の食事で参ったが、やっと正常に食事ができる。

 

続いて内科を受診したが、コロナとインフルが収まり大繁盛していた医院が行ってみるとだれも居なく一番で受診できた。

いま話題のコレステロールの薬をもらうだけだったが、歯が直った影響か血圧が 125 74 で珍しく低かった。

若干悪玉コレステロールが高めだが、サプリを飲まなくてよかったかな。

 

今日は天気が良くなり、朝5時から2時間モペットに跨り野鳥探し。

 

すっかり緑が濃くなりいい季節になったが寒く冬装備でも手が冷たくなった。

 

冬鳥がいなくなり野鳥が減ってきたが セグロセキレイ はいつもチョロチョロ。

 

最近 カワラヒワ が頻繁に現れる。

 

 

鳩の群れに一羽だけ綺麗な鳩が混じっている。

 

セキレイ 

 

隠れている ネコ

 

朝食を食べてから再度野鳥探し、今度はウオーキング。

期待してなかったが、東武線の架線の柱にカラスより少し小さい鳥がいる。

鳥らしき塊があると、とりあえずズームして見る。

 

2000㎜までズームすると見慣れない鳥がいて驚いた。

 

一度飛んでまた戻ってきたら何か食べている。

 

足になにか付いたのか足を噛んでいる。

 

目が可愛い チョウゲンボウ (グーグルレンズ調べ)

以前このあたりで旋回していたのを見たが、写せたのは初めてでよかった。

 

大きな声で鳴いているのですぐ見つけられる 雄の雉。

 

呆れた顔で よく野鳥探しをしているな と鳴いているような。

 

最後は はるか上空を飛ぶ飛行機 2000㎜ズームはすごい。

 

明日はまた甲州街道を歩くため、タイムズBで駒橋駅の近くの駐車場を予約。