息子さんの誕生日記念にと、満を辞して鉄博に行ってきました。

事前に車掌さん帽子をと思っていたのですが、お嫁さんのこだわりもあって制服もセットで購入。これが可愛い。

11時からの券を購入していたので昼前には入場。

そして、遊びに行く前にまずはブースの抽選です。

アプリを使って体験したいブースの抽選をするのですが、抽選か?と言いたくなるくらい速攻で当落の返事がきます。ほぼくじ引き感覚ですね。

しかもこれが当たら無い。

途中からくじの好きな息子さん自身でやってましたが、驚きの全落選。

もう笑うしかありませんねwww

お嫁さんにもアプリ入れてもらって、何とか2つ当選しました。

と、いう事で改めて出発です。

 

入ってすぐの車両ステーションは、圧巻でした。

ものすごい数の車両が展示してあり、懐かしいのから写真でした見たことのない珍しいもの。まさに車両の歴史がそこにありました。

これ見た息子さん。行きはそんなで無かったのですが、それ見たらすっごいテンションのアガりようでした。

スキップしたり油断すると小走りになってたりと、もう全く落ち着きがないのです。

また、車両の中に入るのがすごい楽しいらしく「コンド アッチネー!」と、どんどん進んでいきます。

でも、これは大人も楽しい。鉄男で無くてもドキドキしますよ。

とか言ってる間に、もう最初のプログラムの時間です。

 

その最初のプログラムですが何とE5系新幹線シミュレーター。

ほぼメインどころでしょう、私と違ってすごい引きです。

あと入場とは別に価格が設定されているのがあり、こちらは一人500円。

最初たっけーなー…と思っていたのですが、これがそうではありませんでした。

まずスケールがすごい。

電車でGOを想像してたのですが、一部屋使った本格的なシミュレーターなんです。

そして500円で娘さんが運転。運転でき無い息子さん(未就学児の為)

も横の補助席に座れるのです。

そして我々大人もすぐ後ろで見学できるし、時間もたっぷり5分間。

終わった後にはプログラムで使用した手袋のプレゼント付き。

これはすごくお得でしたね!高いとか思っててすいませんでした。

そして終わったらすぐ次のプログラムに移動です。

これが端から端に移動なのでちょっと大変。

到着した先はキッズカフェの奥、ミニ運転列車です。

乗る車両はランダムで選べ無いのですが、何と行きに乗ってきた湘南新宿でした。これは嬉しい。

まぁ写真もいっぱい撮ったのですが、制服着て正解でした。

すごい絵になるし格好良い、お嫁さん良い仕事です。

 

少し休憩とキッズカフェへ。

子らはデザート、私は狙っていたてっぱくバーガーを購入です。

これが価格も割にボリュームがあってうまい!これはおすすめですよ!

 

晩ごはんどうしよっか?ってなってたんですが、鉄博近くのココスに寄ることに。

こちらは誕生月サービスがあって、これが素晴らしい。

プレートいっぱいのデザートにグッズも付いて来るんですよ!

素晴らしい!

 

さて息子さん、少し前からマイクラが気に入っており、今年のケーキはマイクラで作ろうと考えてました。

寝かしつけの時にそれとなく好きなキャラを聞いてみたら「チェスト」だそう?

どれどれと検索したらそのまんま箱でした…。

念の為画像見せて「これ?これなの?」と確認したのですが、「ウン イチバンスキー」との事。

という事で何と無く作ってみました。良いのか悪いのか。

でも何となく喜んでおりました!

 

その夜、布団の中で「今日は楽しかった?」って聞きました。

すると「ウーン、フツー?」ですって…やれやれですwwww

兎にも角にも息子さん、お誕生日おめでとうございます!