こんにちは、白峰えるです。

昨日はブログを更新できませんでした。

実は、とっても嫌なことがあって、自分と向き合う時間を作ったためです。

 

嫌なことがあったときは、その感情をなかったことにしないで、ちゃんと吐き出して認めてあげることが大事、と、いろいろなところで書かれているので、それを実行することにしました。

吐き出すにしても、友達に長々と愚痴を聞いてもらうわけにもいかないので、ノートに書きだします。

「嫌だった」「イラっとした」「モヤモヤした」「怖かった」「頭にくる」「許せない」「悲しい」「ムカつく」「やってられない」…

何があったかは、具体的にここには書きませんが、ネガティブな感情のオンパレードです。

本っっっっっ当に、嫌だったんです。

イヤでイヤで、眠れないくらいでした。

 

書いているうちに、調子が出てきて(?)、前にあった嫌だったことが芋づる式に出てきます。

「そういえば、こんなことがあった」「あのときもこうだった」「あの人はずるい」

出るわ出るわ、その長さ、ノート7ページ!

まだ書き足りないくらいなのですが、この「ネガティブを吐き出す」作業って、意外と疲れるみたいで、ぐったりしてノートを閉じました。

 

その後、書き出したことを音読するとよいと聞いたので、体力気力が回復したとことで「嫌だった」とか「ムカつく!」といった、感情を表す単語は感情をこめて音読してみました。

あ~、私、本当に嫌だったんだなぁ…

しかも、結構いろんなこと我慢して生きているんだなぁ…

ストレス溜めすぎかも…

 

これじゃだめだ!我慢ばっかりしてちゃダメだ!何とかしないと!

と、思いかけてとどまります。

こういうときは、いい悪いのジャッジをしてはいけないのです。

自分の感情を否定することになるからです。

 

そんなときは、自分の親友だったら、どんな言葉をかけてくれるか想像します。

「そっか…いっぱい我慢してるんだね。それはつらいよね。しんどいよね。助けてほしいよね。」

そうやって、自分の気持ちに寄り添う言葉を自分にかけてあげます。

 

そっか…。

私、いっぱい我慢してて、つらくて、しんどくて、助けてもらいたいんだ。

いま、ここに書くまで気づかなかった。

アウトプットが大事、ってこういうことだったんですね。

 

ネガティブな感情に向き合うのって、なかなかしんどいけど、こうやって丁寧に自分の気持ちに向き合ってあげるのも、豊かさにつながるアクションになるのかな、と思いました。

今回はちょっとネガティブ系のお話になってしまいましたが、ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

よろしければ、またご訪問くださいね。

 

経験値:+1

豊かさ:+1