神頼みの季節でしょうか ?
テレビでいろいろ報道されてるけど、
神頼み代行業を、神社の神主さんが、信仰心を
商売にしないで欲しいと、言ってました。
笑っちゃいました。
じゃあ、初詣、お宮参り、厄除け、その他もろもろで、
お守り、矢、札、などを売っている神社は商売じゃないんだ。
へえーーーー。
お寺の、塔婆、葬式のありがたいお経、法事などなど、これもすべて
お金がかかる。 しかも、半端ない金額のもある。
戒名がどうしたこうしたと。
これら、すべて商売じゃなかったら一体なんだと言いたいのか。
ぼうず丸儲けで、外車乗り回し、銀座で飲み歩き。
そんなことしてるけど、そのお金はどこから沸いてくるのかい?
商売じゃないんだ。 へえーーーーーーっ。
民衆は、こういう神頼みに、いちいちお金がかかることを変だと思わないのか?
功徳や利益を金で売ってるじゃないのかい。
しかも、そんなもので、功徳や利益があるわけがないけど。
神社仏閣が、すべて神聖なもので正しいありがたいものだ。
と、思ってるわれわれ民衆が、はたして正しいのか ?
すこし疑問を持ってもいいのでは。
鵜呑みしすぎ。
そもそも、宗教はいらないといってる人が、そういう所に行って、
神頼みのお守りとか買っていること自体、矛盾してるでしょう。
実は、これらは、長いこと何かに洗脳されてるからなんです。
邪教に縛られて、染み付いているからなんです。
そういうものを、取っ払わないと本当の世界は見えてこないのです。
考えてみましょう。
そこんとこ。
変でしょう ? この社会のしくみ。
以上。
ヒサオの説法のお時間でした。
またね。