ヒサオのブログ「今日を生きよう」


宇宙は、まだまだ謎だらけですね。


この宇宙空間には、いろんな物体が飛び交っている


わけですが、その中でももっとも危険な物体は、


火星と木星との間にある空間にある、無数の


小惑星の存在です。


直径 100メートルくらいの物から、数十キロのものまで


さまざまな岩のかたまりみたいなのが、宇宙空間を


飛び回っているそうです。



ヒサオのブログ「今日を生きよう」

そしてその物体の軌道がいろいろあって、


その中には、地球にぶつかるようなものも


たくさん存在するわけですが。


小さいものは、大気圏に突入した時に


燃え尽きてしまって、何も問題はないけど、



ヒサオのブログ「今日を生きよう」

ちょっとでかいものとなると、そうはいかないのさ。


ちょっと前に騒がれていた、直径400メートルの


隕石が2029年に地球にぶつかるという、大事件が


あったようですが、データをさらに解読した結果、


地球の数百キロ横をかすめるという結果になり、


とりあえず、安心ということになったがぜよ。


けど、それからの開発によって更にすごい


防御体制が進んでいるようです。


ディープインパクト計画で大成功を収めて、更に


その隕石にロケットを打ち込んで、その物体を違う


軌道に持っていくという頼もしいものが開発されて


いるらしいです。


とにかく宇宙には、そんな岩のような物がものすごい


スピードで飛び交っているのが現実なんですね。


まだまだ未知の世界のこの宇宙空間。


なにがあるか解らないのが、現実です。


たまには、秋の空を見上げて、その壮大な宇宙に


目を向けることもいいかもね。


以上、アインシラインがお届けしました。


またね。