またまたまた、newjeansのお話し。

今までのkpopの常識をすべてぶち壊しているnewjeansですが、何しろプロデューサー、クリエイター、ダンス振り付け、ビジュアル担当、諸々のスタッフがとんでも無い連中で、凄い事になってます。まずは、楽曲が素晴らしい。しかも新しいスタイルを作り出していて、斬新です。すぐに耳に残る、そんな曲ばかり、けどコード進行は、とてもシンプル。こんなコード進行で、よくこんなメロディが展開して行くなあと、不思議な感じ。

とにかくメンバーが明るくて面白い。そして愛らしい。かわゆい。という売れて当たり前という条件がすべて揃っているからもう他は敵わない。

相手にならないほどのぶっちぎり❗️

先日、シカゴでの野外フェスに出演して、他の出演者を圧倒してしまった。デビューまだ1年なのに。しかも、トークは全員が流暢な英語で、とくにトリリンガルが2人いるから、ペラペラ。凄過ぎる。おじさんたまらない。

そんな人が世界中に溢れて来てます。

写真は、先日の来日中の様子、目黒川あたり、代官山あたりかな?










あらま、写真以外に余計なものが、すみません。

とにかく、newjeans   素晴らしいグループです。またね。

突然ですが、お知らせです。

2024年の大河ドラマは、光源氏こと、藤原道長の話しと、源氏物語の作者、主人公の紫式部のお話。

実は、突然ですが、私の血筋は、この藤原道長と親戚筋なんです。

アメブロならではの、本音の記事のお時間です。

私の父方の本当の家名は、倉富と言います。

父が養子縁組で白倉家に入ったので、ずっと白倉の性を名乗って来ました。


この、藤原家系図の、右の魚名流の藤原秀郷が、私の祖先です。しかも超本家筋。

左の茶色の家系図の真ん中あたりに道長がいます。そして、この秀郷からが、秀郷流となります。



上の左に秀郷とあります。

そこからずっと本家筋をたどると、胤家の次男、胤知(倉富)とあります。

この倉富と名乗った胤知が、福岡県久留米市の東、田主丸という地域に戦国時代に移り住み、それから400数十年が経ちました。

ずっと本家筋です。だから、光源氏と親戚という事になります。他にも、上杉、伊達家も遠い親戚です。そんなルーツなので、2024年の大河ドラマが凄く楽しみなのです。

こんな血筋の人は、全国にうじゃうじゃ居ますので、どうって事は無いのですが、自分が歴史で習った人物と血が繋がっている事が、不思議な気がしてなりません。

ご拝読有難うございました。

以上、今日のカミングアウトをお届け致しました。


今日は、全国的に凄い沢山の人が写真撮っている事でしょうね。写真家の人は、山の頂上辺りからの絶妙なショットなんでしょうね。
私は、うまく撮れなかったんですが、一応投稿します。
月食は、わりと頻繁にあるけど、天王星が月に隠れて出て来るなんて事が絡むと422年ぶりと言う事ですね!
422年前は、1600年。
関ヶ原の戦いの年に、こんな感じだったんでしょうか?
その頃は、天文学がまだまだ進んで無い時代ですから、それはそれは、不気味でこの世の終わり的な怖さだったと推測します。
何か、凄いロマンを感じますね。
それでは、下手な画像をどうぞ。
みたいな。
追伸
442年の間違いでした。
失礼致しました。
関ヶ原関係ないし。😅😅😅











ご拝読有難うございました。