こんにちは。


整体院指楽(しらく)藤沢湘南台店です。

 

今回は【骨盤ゆがみと腰痛の関係】についてです。

 

<骨盤のゆがみを矯正して腰痛を治す>

 

 

一般的に、「骨盤のゆがみ」と多くの雑誌やテレビで言われていますが、

厳密には、骨盤はゆがみません

(分かりやすく「骨盤がゆがむ」と表現しているだけ)

骨盤は、左右の寛骨(かんこつ)と仙骨(せんこつ)の3つの骨から成っています。

 

分担 解剖学1を改編して引用

 

一般的に「骨盤がゆがむ」というのは、
空間に対して、寛骨と仙骨との位置関係が正常ではない」ということを指します。

骨盤の中には、関節が3つあります。

右の仙腸関節、左の仙腸関節、恥骨結合です。

この仙腸関節で不具合(骨盤がゆがんでいる)が生じると、痛みが起きるのです!!

一つの骨盤が、ぐにゃっ!とゆがむわけではありません。

また、位置関係が正常ではないため、脚の長さが変わることがあります。

大腿骨や脚の骨が左右で長さが違うのではなく、骨盤の傾きで生じているだけです。

 


骨盤の位置関係が乱れ、腰痛が生じる前に、当院の骨盤矯正がおススメです。

 

 

詳細☟

 

【整体院HP】

 

 

【アクセス】

〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1丁目14-11 シャロームK 1階