更年期について綴らせてくださいねラブ


更年期について①記事
↓     ↓      ↓
http://s.ameblo.jp/shirakawa-kai/entry-12170406031.html



実年齢30才からつい半年前まで、公称年齢-6才で生活していた私です。


ですから、正直『更年期』の会話が最近まで私の回りでは一切出ませんでした。


だって回りの友人はよく考えてみたら、実際は6才~17才も下なんですもんおーっ!おーっ!ゲラゲラ


実年齢私が45才(公称年齢は39才)の時、皆さん30代~20代後半です。


ですからガールズトークの中で『更年期』という単語がなかったのです。


私は本当なら、一般的に言われている更年期の年代を、すでにかなり長く過ごしていたわけなんです。


でも症状もなく、過ごせてこれたのは、私が作っていた-6歳の公称年齢のお陰だったのかも知れない、、、
とふと思ったりします。


そのお陰が、大きいかったと思います。

病は気からと言います

老いも気からなんです。

ですから更年期も気から~ チョキ



今になって、『更年期』と言われている年代に突入している友人や仲間が沢山回りにいます。


私がこの年代になって振り替えって考えてみたら、更年期の年代を気にしてなかった事、あと単純だったこと。

体調不良=更年期と思わなかった事


汗が出たら=暑い❔❔

肩こりや疲れ=運動不足❔❔

なんてね~(笑)


おすすめしたいことは、毎日の軽い運動やストレッチ。


実はなんと、中程度の運動をしている人ほど不調が軽いことが判明してるんですピンクハートピンクハート


 
これは、ちょっと見逃せない結果です。


 
「強い運動」をしている人、「中程度の運動」をしている人、「全く運動をしない」人で、不調の度合を調べると…。
 

「中程度の運動をしている」人が、最も更年期不調が軽いという結果が出てるんですよラブ

 
私は、お風呂上がりのストレッチは日課でした。

そして、40才から本格的にはまったゴルフ。

どちらも激しい運動とは言えません~アップアップ


心の不調の「憂うつ感」や「イライラ感」は、運動をしている人は、半分に半減されるそうです。
 
 
適度な運動は、「ストレスを発散」や「血流改善効果」も高くなります。
 

更年期のホルモン力低下にも負けない力を、身につけることができるとの事です~爆笑


私は意識していたわけではありませんが、良い結果が現れているので、軽い運動やストレッチはおすすめですウインク





実は先日のランチ会、三人で「みきさんは更年期ないんですか❔❔」との質問から、三人で「更年期」をテーマも話してましたピンクハート